閲覧数:316

睡眠時間について
あい
生後10ヶ月後半の男の子を育てています。
睡眠時間が足りているか心配です。
また生活リズムになにかアドバイス
頂ければ嬉しいです。
6:00〜6:30に起床
8:00前後 離乳食
9:00〜10:00 授乳+朝寝1.5時間くらい
12:30〜13:00 離乳食
14:00〜15:00 授乳+昼寝1.5時間くらい
起きて夕方までに授乳
18:00前後 離乳食
19:30〜 20:00お風呂寝かしつけ、授乳
21:00 入眠
夜は3:00頃に一度起きますが、添い乳ですっと寝てくれます。 その後も朝までに夜泣き?のような感じで2度ほど起きたりする時が多いです。朝、夕方の離乳食の際によく目をこすっています。最近日が登るのが早い為か前は7:00に起きていたのですが早くなりました。ちなみに遮光カーテンではありません。
自然の光で起きたりした方が体に良いのでしょうか?それとも遮光カーテンである程度暗くした方が良いのでしょうか?
今日は21:00に寝て5:30に起きました 。
睡眠時間が足りているか心配です。
また生活リズムになにかアドバイス
頂ければ嬉しいです。
6:00〜6:30に起床
8:00前後 離乳食
9:00〜10:00 授乳+朝寝1.5時間くらい
12:30〜13:00 離乳食
14:00〜15:00 授乳+昼寝1.5時間くらい
起きて夕方までに授乳
18:00前後 離乳食
19:30〜 20:00お風呂寝かしつけ、授乳
21:00 入眠
夜は3:00頃に一度起きますが、添い乳ですっと寝てくれます。 その後も朝までに夜泣き?のような感じで2度ほど起きたりする時が多いです。朝、夕方の離乳食の際によく目をこすっています。最近日が登るのが早い為か前は7:00に起きていたのですが早くなりました。ちなみに遮光カーテンではありません。
自然の光で起きたりした方が体に良いのでしょうか?それとも遮光カーテンである程度暗くした方が良いのでしょうか?
今日は21:00に寝て5:30に起きました 。
2021/4/30 21:50
あいさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
生活リズムを詳しく記載いただきありがとうございます。
拝見しましたが、10ヶ月のお子さん、非常に理想的なリズムの印象ではないかと思いますよ。
特段問題の箇所はないかと思います。
トータル昼寝時間も3時間程度ありますので、極端に短い感じはないと思います。
乳児期は朝も早く起きてしまったりしますよね。
4時、5時もありますよね。
遮光カーテンを試してみてもよいと思いますよ。
ご相談いただきありがとうございます。
生活リズムを詳しく記載いただきありがとうございます。
拝見しましたが、10ヶ月のお子さん、非常に理想的なリズムの印象ではないかと思いますよ。
特段問題の箇所はないかと思います。
トータル昼寝時間も3時間程度ありますので、極端に短い感じはないと思います。
乳児期は朝も早く起きてしまったりしますよね。
4時、5時もありますよね。
遮光カーテンを試してみてもよいと思いますよ。
2021/5/2 10:33

あい
0歳10カ月
遮光カーテンも試してみようと思います!
問題なく安心しました。そう言っていただけたので嬉しかったです。
ありがとうございます!
問題なく安心しました。そう言っていただけたので嬉しかったです。
ありがとうございます!
2021/5/2 14:30
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら