閲覧数:241

後追いについて

ちゃん
9ヶ月を迎える娘がいます。以前からあまり人見知りはせず、ほんとに数回ほど機嫌が悪い時やママがいいときは抱っこされたりすると泣きます。 後追いも毎回ではなく、しないときとするときの差が激しいように思います。 お腹が空いた時眠たいとき、1人遊びをしてるいるときに思い出したようにわたしがいるキッチンのところへきたりします。そのなかで泣いてくるはことは眠たい時くらいです。ちなみに、そばで遊んでいる時は、1人で遊ぶ時もありますが大概私にべったりです。最近は、なにをするのもパパ よりママという感じで、パパ見知りほどではありませんが抱っこされるとわたしの方を見ます。 後追いは泣いて追いかけてきたり、毎回する、離れるだけで泣いたり、ついてこなければ後追いとはゆわないのでしょうか。 話がまとまらずすみません。

2021/4/30 16:34

宮川めぐみ

助産師
ちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
後追いについてですね。
今のところは、眠たくなると特に泣いてちゃんさんのことを求めることが増えているのですね。後追いという状況ではまだないのかもしれませんが、少しずつそのようなことが増えてきたり、追いかけてくるようになることも出てくるかもしれませんね。

引き続き少しでも安心感を与えてあげることを続けていただき、可能な限り応えてあげていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/5/1 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家