閲覧数:11,252

寝ようとしたら夫に「貴族かよ」と言われました。

ゆっき
数ヶ月前の事をたまに思い出してはモヤモヤします。
生後6ヶ月ごろ、夜間の授乳(6回)が終わり朝ご飯を食べた後子供が起きるまでもう1度寝ようと寝室へ戻りました。
食べた直後に寝るのを、夫が初めて見たからでしょうか
ベットに入って寝ようとした私に「貴族かよ笑」と言って仕事へ行きました。
言われた時は、確かに冬の寒い日に仕事も行かずに二度寝できるとかまるで貴族?なのかなと苦笑いで送り出しました。
でも数秒たって、モヤモヤと怒りが湧いて暫く寝れなかったです。

その時子供は心配になるくらい日中寝ないので、寝るならその時しかありませんでした。

夜の授乳中は夫は一切起きません。ですが、大変さを分かってもらうために今日は6回起きた、今日は7回起きたと数日ごとに起きた回数を教えているので、その大変さをしっているはずです。

あの言葉に嫌味はなく、冗談っぽい言い方でしたし、これから仕事に行くのに不満を言うのも可愛そうだし…どうせ言ったところで、ごめんの一言で終わるし、仕事終わって疲れてるのにわざわざ言うのもな〜とモヤモヤを言わないと決めたのですが、数ヶ月たってもあの時の事を思い出すとモヤモヤします。

その日の内に言えば良かったのですが、数ヶ月も立って、今更言いにくいです。
家事も私の代わりにしてくれるし、子供の事も大好きです。仕事で夜遅くに帰っては子供もと触れ合う時間が少なすぎるといつも嘆いています。私は1日中子供と一緒に居れるので、夫にはどこか遠慮してしまいます。

この事で私が思った事を言うつもりは無いですが、ずっとモヤモヤするのでただ誰かに聞いて欲しかったです。
お忙しいのに愚痴ですみません。

2021/4/30 15:37

高杉絵理

助産師
ゆっきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

その時は大したことない一言でも後からだんだん嫌な感情が湧いてくることはありますよね。
私も夫に対して同じような感情を抱いたことがあるのでお気持ちはとてもよくわかります(笑)

ご主人は悪気があったわけでもないですし、ゆっきさん自身もお子さんとの生活の中で上手に過ごされているなと思いました。

わが子も夜泣きが多い子だったので、寝れるタイミングではすかさずお昼寝をしていたのを思い出します。

子育てはお休みがないので、仕事をするより何十倍も大変だと思います。
仕事は終わりがありますし、達成感もありますが、子育てにはそれがないですもんね。
毎日同じことを繰り返しているようで、そうではない。答えもないし、結果もない。試行錯誤しながら毎日お子さんと向き合っている日々は本当に大変で、でも、幸せな日々だと思います。ゆっきさんも日々大変な仕事を担っていますね。なので、ご自身の日々の生活に自信を持っていいと思います。
もし、ご主人さんに日々思っていることがあれば遠慮せず伝えてもいいと思いますよ。

今回はきっとそういうわけではないと思いますが。。誰かに話すと楽になることもありますもんね。
私も同じような経験をした時に話すことで楽になったり、時間が経つと大したことじゃなかったなと思えたりしましたよ。

なので、話すことでゆっきさんも少し楽になれていればいいなと思います。
時にはママのお気持ちの浄化も必要ですね。

2021/5/5 14:17

ゆっき

0歳9カ月
丁寧なご返信ありがとうございます。
私が漠然と感じてたモヤモヤをはっきりと文章にして頂いた事で気持ちの整理が出来ました。
自信をもっていいとのお言葉になんだか涙が出そうで、自覚はなくても疲れてたんだと思いました。

とてもスッキリしました。
本当にありがとうございます。

2021/5/6 20:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家