閲覧数:208

授乳回数について
hono*mama
先日から離乳食3回食を進めてみてますが、なかなか離乳食を食べる量が増えません。夜間授乳も合わせて1日7回~8回の授乳があります。授乳しすぎなのでしょうか?おっぱいも張ってしまうので、このまま飲まれなくなっていった場合に乳腺炎なども心配です。
2021/4/30 12:15
hono*mamaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳回数についてですね。
先日から3回食になっているということなのですが、おっぱいが大好きなお子さんであれば、離乳食の進みはゆっくりなように思います。
食べるスイッチがもう少し入ってくるようになるのも1歳近くということもあると思います。
少量ずつでも食べてもらって、さらに慣れていってもらうようにされるといいと思いますよ。
食べたり飲んだりを決めるのはお子さんになりますので、様子を見ながら進めていただくのでいいと思いますよ。
同じように月齢がある程度大きくなっていてもちょこちょこと飲んでいることはあるように思います。
hono*mamaさんもお食事やお身体の冷えにも気をつけていただき、お胸のケアを続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳回数についてですね。
先日から3回食になっているということなのですが、おっぱいが大好きなお子さんであれば、離乳食の進みはゆっくりなように思います。
食べるスイッチがもう少し入ってくるようになるのも1歳近くということもあると思います。
少量ずつでも食べてもらって、さらに慣れていってもらうようにされるといいと思いますよ。
食べたり飲んだりを決めるのはお子さんになりますので、様子を見ながら進めていただくのでいいと思いますよ。
同じように月齢がある程度大きくなっていてもちょこちょこと飲んでいることはあるように思います。
hono*mamaさんもお食事やお身体の冷えにも気をつけていただき、お胸のケアを続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/5/1 22:04
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら