閲覧数:313

授乳間隔と授乳時間について
のんちゃん
生後5ヶ月、あと1週間ほどで6ヶ月の女の子のママです。完母で育てていて、ずっと授乳間隔が2時間しかあかずにいたのですが、同じ月齢のママさんたちがだいたい4時間ほど空いている!とのことだったので、10日ほど前から3時間はあけるようにしています。
今のところ間隔が開くことはできているのですが、授乳時間も短くなっています。今まではだいたい2時間おきに眠くなって授乳しながら寝ることがほとんどだったので、15分〜25分ほどうとうとしながらも吸っていたのが、今は片乳10分ほどで離します。短い時は5分ほどです。
それと、指吸いが目立つようになってきて、おっぱいを離して指吸いをして寝たりします。
間隔もあき、授乳の時間も少ない、簡単に考えて極端に哺乳量が減っていると思うと不安です。
母乳の量はわからないですが、時間は生まれた時から測っていて、半分とまではいかないですが、3分の2ほどに減っています。
この月齢は1ヶ月どのぐらいの体重の増えが平均ですか?また、指吸いが癖になりそうで心配です。
ずっと左手の親指を夜間寝ぼけながらも吸っていますがやめさせたほうがいいですか?
よろしくお願いします。
今のところ間隔が開くことはできているのですが、授乳時間も短くなっています。今まではだいたい2時間おきに眠くなって授乳しながら寝ることがほとんどだったので、15分〜25分ほどうとうとしながらも吸っていたのが、今は片乳10分ほどで離します。短い時は5分ほどです。
それと、指吸いが目立つようになってきて、おっぱいを離して指吸いをして寝たりします。
間隔もあき、授乳の時間も少ない、簡単に考えて極端に哺乳量が減っていると思うと不安です。
母乳の量はわからないですが、時間は生まれた時から測っていて、半分とまではいかないですが、3分の2ほどに減っています。
この月齢は1ヶ月どのぐらいの体重の増えが平均ですか?また、指吸いが癖になりそうで心配です。
ずっと左手の親指を夜間寝ぼけながらも吸っていますがやめさせたほうがいいですか?
よろしくお願いします。
2021/4/29 23:41
のんちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
娘さんの吸ってくれる時間が短めになっているとうことなので、間隔は開けずに飲ませていただく方が良いと思います。哺乳量がそうでなくては減ってしまうようになると思います。
指しゃぶりをしているのもお腹が吸ってきていることもあるのか、または指しゃぶりをすることでお腹が空いていても気が紛れてしまうこともあるのかもしれません。
体重の増えが日割りでだいたいどれぐらいになるのかはわからないのですが、回数を増やしていただき1日のトータルの哺乳量が増えるようにしていただくと良いかと思いますよ。
今ぐらいの月齢でしたら、10~15gほどは増えていたらいいように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
娘さんの吸ってくれる時間が短めになっているとうことなので、間隔は開けずに飲ませていただく方が良いと思います。哺乳量がそうでなくては減ってしまうようになると思います。
指しゃぶりをしているのもお腹が吸ってきていることもあるのか、または指しゃぶりをすることでお腹が空いていても気が紛れてしまうこともあるのかもしれません。
体重の増えが日割りでだいたいどれぐらいになるのかはわからないのですが、回数を増やしていただき1日のトータルの哺乳量が増えるようにしていただくと良いかと思いますよ。
今ぐらいの月齢でしたら、10~15gほどは増えていたらいいように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/4/30 7:03

のんちゃん
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
授乳間隔をあけてもぐずったりはしないのですが、それでもあけずに授乳回数を増やすべきですか?
そろそろわたしも周りと同じように間隔があけばいいなと思っているのですが、、
それともしばらくあけてみて体重の増えを見て決めるとかの方法も考えているのですが。
ミルクは一切飲まないので、なかなか主人にも長時間預けることもできない ので、できれば間隔が開けば。と思っているのですが。
授乳間隔をあけてもぐずったりはしないのですが、それでもあけずに授乳回数を増やすべきですか?
そろそろわたしも周りと同じように間隔があけばいいなと思っているのですが、、
それともしばらくあけてみて体重の増えを見て決めるとかの方法も考えているのですが。
ミルクは一切飲まないので、なかなか主人にも長時間預けることもできない ので、できれば間隔が開けば。と思っているのですが。
2021/4/30 14:35
のんちゃんさん、こんばんは
実際状況はわかりませんが、体重の増えもご相談いただいた状況で増えているのであれば、このままで良いのかと思いますよ。
吸ってくれている時間が短くなっていると単純に哺乳量は減ります。そうなると体重の増えが小さくなりますので、その点を心配してしました。
のんちゃんさんが見ていてそのようなことがないのであれば、のんちゃんさんがいいと思われるようにしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
実際状況はわかりませんが、体重の増えもご相談いただいた状況で増えているのであれば、このままで良いのかと思いますよ。
吸ってくれている時間が短くなっていると単純に哺乳量は減ります。そうなると体重の増えが小さくなりますので、その点を心配してしました。
のんちゃんさんが見ていてそのようなことがないのであれば、のんちゃんさんがいいと思われるようにしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/5/1 22:32
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら