赤ちゃんの発熱時

Ree
お世話になります。
1歳3ヶ月の娘なのですが、昨日の朝に発熱しました。その前の夜から鼻水も出始めていました。

日中には小児科も受診したのですが、気になることがありますのでアドバイスをいただけると幸いです。

昨日もピーク時は38.5℃くらいあったのですが、多少愚図りはあるものの、わりと元気に遊んだり踊ったりしていましたし、食事や水分もいつも通りとれていました。
ですが夜に少し咳も出てきて、咳をしすぎて少量ですが数回嘔吐もしました。

鼻水が出続けていて発熱がある状態ですが、いつも通りの食事を与えても宜しいのでしょうか?
夜に嘔吐をしてしまったので、夜はバナナとヨーグルトのみにしました。
発熱時はどのような食事が好ましいのでしょうか?

また、上の子がおやつを食べようとすると自分のおやつも持ってきて食べたいと言うのですが、与えても宜しいのでしょうか?

鼻水が辛そうなので自宅で数回鼻吸いも行いましたが、酷く泣き叫び暴れるのでそれでまた熱が出てしまうのではないかと心配になりました。
泣き叫び暴れても鼻吸いは行った方が宜しいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。

2021/4/29 5:29

宮川めぐみ

助産師
Reeさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお熱を出していたのですね。
その後お熱はいかがでしょうか?
咳がよく出ていて、嘔吐をしていたこともあるのですね。

機嫌よく遊んだり、食欲もあるのですね。
食べて消化をするにもエネルギーを消費します。なので消化の良いものをあげていただくと不安が少なく良いかと思います。
甘いものはできるだけ控えていただく方が良いように思います。

鼻水はできれば吸ってあげていただく方が楽になるので良いかと思うのですが、あまりにも嫌がってしまうようでしたら、少し頻度を減らしてあげるのもいいかもしれません。
様子を見ながら吸ってあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/4/29 20:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳11カ月の注目相談

4歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家