閲覧数:303

部屋の温度と夜間断乳

かんちゃんかか
9ヶ月男の子を育てています!
最近は暑さに加えて、まだジメジメすることが多く、毎日部屋の温度管理に苦戦中です。
赤ちゃんの快適な温度は夏場で26〜28℃、湿度は年間通して50〜60% とよく見かけるのですが…
うちの子は赤ちゃんのなかでも暑がりなのか、マニュアル通りの設定では汗だくです。(家の中ではロンパース1枚か肌着1枚で過ごしています)なるべく外気温との差がないように…とも思うのですが、最近室温を23〜25℃、湿度は50〜60%くらいに設定していると汗だくにならないことがわかりました。それでもギャン泣きすれば汗だくになりますが。この場合でも、やはりマニュアル通りの温度にすべきなのでしょうか??


それから、7ヶ月頃までは夜間2.3時間おきに起きていた息子ですが 最近長いと4時間くらいは寝るようになってきました。しかしまだ2.3時間で起きることもあり、しんどいと感じることもあります。起きてしまうと基本授乳しないと寝れません。完母ですが寝る前だけミルクにすることも何回か試しました。息子には効果がなかったです。この場合はやはり夜間断乳しないと長く寝れないのでしょうか?

長くなってしまいすみません。回答いただけると幸いです。 

2020/7/27 4:20

高杉絵理

助産師

かんちゃんかか

0歳9カ月
丁寧な回答ありがとうございます!
室温は子供の様子を見ながら調整したいと思います。

息子は2ヶ月〜3ヶ月の一時期 でしたが、8時間ほど寝るようになった時期があったのと、息子と同じくらいの月齢の子だと寝たら朝までずっと寝るというお子さんも結構いるみたいなのでいつになれば長く寝るんだろう…とモヤモヤしていました。
やはり個人差もありますよね。私が辛いからと夜間断乳するのもなんかなぁ…と思いますし。もうしばらく様子をみたいと思います。ありがとうございました!

2020/7/27 13:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家