閲覧数:375

一度の授乳時間が短いです
くろねこ
生後6ヶ月の娘を育てています。
出生時は3,564gでした。
5ヶ月時は6,700g程度
6ヶ月少し過ぎで6,900g程度でした。
現在は約7,000g程度かと思います。
5ヶ月半頃から離乳食を開始し、開始当初からよく食べてくれて残すこともありませんでした。
現在は2回食になり、両方ともしっかり食べてくれています。(おかゆ50g,野菜20〜30g,タンパク質5g程)
しかし、最近一度の授乳時間が10分だったのが5分程に短くなってしまいました。1日の授乳回数は6回前後ですが、夜間以外は空腹で泣く前にあげています。
授乳をしていても遊び飲みなのか、途中で唸ったり、乳首を噛まれたりして5分程で終わってしまいます。
足りなくないのかと思うのですが、空腹で泣くことがほとんどなく、体重が減少すること、栄養不足を心配して私から授乳を促している状態です。
毎日、家中をコロコロ転がり、四つん這いの練習もし始めたので運動量は多いかと思います。それでもこの短さで問題ないでしょうか?
5ヶ月から6ヶ月の間で200gしか増えなかったこと、まだ離乳食よりも母乳から栄養を取る時期だと聞くので栄養不足が心配です。
また別件ですが、よく乳首を噛まれるので出血してしまいました。
それに気づかず、昨晩、ピンク色の吐き戻しをしました。匂いからしても血液が混じったのだと思います。
授乳時に痛みはないので授乳することは可能なのですが、血が滲んでいる(その可能性がある)状態で授乳をしても赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
出生時は3,564gでした。
5ヶ月時は6,700g程度
6ヶ月少し過ぎで6,900g程度でした。
現在は約7,000g程度かと思います。
5ヶ月半頃から離乳食を開始し、開始当初からよく食べてくれて残すこともありませんでした。
現在は2回食になり、両方ともしっかり食べてくれています。(おかゆ50g,野菜20〜30g,タンパク質5g程)
しかし、最近一度の授乳時間が10分だったのが5分程に短くなってしまいました。1日の授乳回数は6回前後ですが、夜間以外は空腹で泣く前にあげています。
授乳をしていても遊び飲みなのか、途中で唸ったり、乳首を噛まれたりして5分程で終わってしまいます。
足りなくないのかと思うのですが、空腹で泣くことがほとんどなく、体重が減少すること、栄養不足を心配して私から授乳を促している状態です。
毎日、家中をコロコロ転がり、四つん這いの練習もし始めたので運動量は多いかと思います。それでもこの短さで問題ないでしょうか?
5ヶ月から6ヶ月の間で200gしか増えなかったこと、まだ離乳食よりも母乳から栄養を取る時期だと聞くので栄養不足が心配です。
また別件ですが、よく乳首を噛まれるので出血してしまいました。
それに気づかず、昨晩、ピンク色の吐き戻しをしました。匂いからしても血液が混じったのだと思います。
授乳時に痛みはないので授乳することは可能なのですが、血が滲んでいる(その可能性がある)状態で授乳をしても赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
2021/4/28 12:10
くろねこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くにお返事となってしまい、申し訳ありませんでした。
娘さんが飲んでくれる時間が短くなっているのですね。
ご飯もよく食べてくれているようなのですが体重の増えが小さくなっているのですね。
吸ってくれる時間が短くなっている分、回数をもっと増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
寝ぼけているような時にもあえて勧めてみていただくことで、しっかりと起きている時よりも飲んでくれることもあります。
授乳中に痛みはないということなので、それほど奥の出血をしているわけではないのかなと思いました。母乳は飲ませていいただいてもいいように思いますが、娘さんの吐き戻したものも気になりますね。
また吐き戻したものの内容を見ていただきつつ、授乳を続けてみていただけたらと思います。
お傷になっていそうでしたら、おっぱい用の保湿剤を塗り込んでいただき、小さく切ったラップで保護をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くにお返事となってしまい、申し訳ありませんでした。
娘さんが飲んでくれる時間が短くなっているのですね。
ご飯もよく食べてくれているようなのですが体重の増えが小さくなっているのですね。
吸ってくれる時間が短くなっている分、回数をもっと増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
寝ぼけているような時にもあえて勧めてみていただくことで、しっかりと起きている時よりも飲んでくれることもあります。
授乳中に痛みはないということなので、それほど奥の出血をしているわけではないのかなと思いました。母乳は飲ませていいただいてもいいように思いますが、娘さんの吐き戻したものも気になりますね。
また吐き戻したものの内容を見ていただきつつ、授乳を続けてみていただけたらと思います。
お傷になっていそうでしたら、おっぱい用の保湿剤を塗り込んでいただき、小さく切ったラップで保護をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/4/29 0:26

くろねこ
0歳6カ月
回答ありがとうございます。
離乳食も食べてくれるため、あまり前後の時間を気にせずにこまめに授乳してみようと思います。
また、吐き戻しに関しては一度だけで以降変わった様子もなく、うんちも問題なかったので引き続き様子を見てみます。
ありがとうございます。
離乳食も食べてくれるため、あまり前後の時間を気にせずにこまめに授乳してみようと思います。
また、吐き戻しに関しては一度だけで以降変わった様子もなく、うんちも問題なかったので引き続き様子を見てみます。
ありがとうございます。
2021/4/29 9:10
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら