閲覧数:241

寝る前の授乳について。
つう
現在生後9ヶ月です。今まで完母で育てていましたが乳頭、乳輪が腫れてしまい母乳をお休みしています。アレルギーがあるためアレルゲン除去ミルクを使用しています。離乳食にアレルゲン除去ミルクを混ぜては食べるのですが、単体では哺乳瓶でもマグマグでも飲みません。日中も同じですが、日中は離乳食と混ぜたミルクで空腹を埋めています。入眠前は哺乳瓶もマグマグも拒否なので脱水にならないかも心配ですし大泣きするのでこちらも疲れがたまります。なにかアドバイスがあればお願いします。
2021/4/27 18:35
つうさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんが母乳をお休みされ、アレルゲン除去ミルクを飲んで欲しいけれど、哺乳瓶、マグマグでも飲んでくれないことをお悩みなのですね。
大きいスプーンであげるようにしたり、コップ飲みの練習をされてみてもよいのかなと思います。
また、9か月のお子さんであれば、寒天やゼラチンが使えるようになりますので、ミルクゼリーにして食べて、もらってもよいかと思います。
寒天であれば160mlに対して1g
ゼラチンであれば200mlに対して2、5g
くらいのやわらかめの食感に仕上げてあげてください。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんが母乳をお休みされ、アレルゲン除去ミルクを飲んで欲しいけれど、哺乳瓶、マグマグでも飲んでくれないことをお悩みなのですね。
大きいスプーンであげるようにしたり、コップ飲みの練習をされてみてもよいのかなと思います。
また、9か月のお子さんであれば、寒天やゼラチンが使えるようになりますので、ミルクゼリーにして食べて、もらってもよいかと思います。
寒天であれば160mlに対して1g
ゼラチンであれば200mlに対して2、5g
くらいのやわらかめの食感に仕上げてあげてください。
よろしくお願いします。
2021/4/28 9:56
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら