閲覧数:11,202

イワシの幼児食

ななみ
一歳九ヶ月の男児です。イワシを幼児食として与えたいのですが、小骨が多く、取りきれなかったので、以前断念しました(アジは小骨を全て取り、つみれや焼いて与えていますが、イワシはアジより小骨が多くて…)イワシのつみれなども幼児食レシピに出ていますが、小骨は全て取り除く必要があるのでしょうか?冷凍のつみれもあるようですが、田舎に住んでいるのでネットで購入したり、coopにもありませんでした。また電気圧力鍋で加圧した場合、小骨ありでも大丈夫でしょうか?

上記の回答と、オススメのレシピがあれば、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

2021/4/27 16:52

小林亜希

管理栄養士
ななみさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
1歳9か月のお子さんのいわしを使った幼児食についてお悩みなのですね。順番にお答えしていきます。
小骨は全て取り除く必要があるのでしょうか?
→できるだけ取り除いてあげたほうが、魚嫌いになる可能性が低くなると思います。または、フードプロセッサーなどで細かくしてあげると、嫌な思いをしなくてすみますね。

電気圧力鍋で加圧した場合、小骨ありでも大丈夫でしょうか?
→噛める状態になると思いますので、お子さんでもおいしく食べられると思いますよ。

レシピですが、当アプリにあるいわしを使ったメニューをのせておきますね。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%97

よろしければお試しください。

2021/4/27 21:30

ななみ

1歳9カ月
ご回答ありがとうございます。

魚は好きなので、多少食べにくくても食べると思うのですが、それを踏まえて、小さい骨を全く取らずに フードプロセッサーでミンチにして与える方法は大丈夫ですか?

とにかく時間がないので、なるべく手間を省きたいのが本音です。

同様に、小骨を取らずに、圧力鍋で柔らかくする方法は大丈夫ですか? 

繰り返しですみません! 

2021/5/3 19:38

小林亜希

管理栄養士
ななみさん、こんばんは。

魚が好きなお子さんとのことですね。
どちらも試していただいて問題ないと思いますよ。
やってみて、食べにくそうなら、別の方法を考えていきましょう。
よろしくお願いします。

2021/5/3 22:30

ななみ

1歳9カ月
承知致しました。試してみます。スーパーのすり身も他に添加物など入っていなければ、そのまま使用しても大丈夫でしょうか?

一歳頃に購入し、つみれにしてみたのですが、大人でも骨の存在を感じたので、結局与えませんでした。 重ね重ね申し訳ありません!

2021/5/4 0:11

小林亜希

管理栄養士
ななみさん、こんにちは。

スーパーのすり身も、食べてはいけないものではないですので、嫌がらずに食べられれば大丈夫です。
よろしくお願いします。

2021/5/4 13:35

ななみ

1歳9カ月
ありがとうございます。
今度試してみます!今回はお世話になりました! 

2021/5/4 13:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家