閲覧数:261

散歩について
あみ
こんにちは。
7ヶ月の双子のことで相談です。
今まで、散歩にほとんど連れて行ったことがありません。
両親は遠方で日中はワンオペなこともあり、双子を連れて外出ということがありません。
休みの日は主人がいるので双子用ベビーカーや抱っこひもで散歩に行くこともありますが、天気が悪ければそれもできないので今まで散歩はほとんど行ったことがありません。
わたしが頑張れば1人で散歩に行くこともできるんだろうなあと思うのですが、散歩の途中に2人同時にぐずったら?なにか起きたらどうしようと考えると連れて出る勇気がありません…。
日光に当たらないと発達や身体に影響があるのでしょうか?
外に連れて行けていないことがずっと罪悪感です。
7ヶ月の双子のことで相談です。
今まで、散歩にほとんど連れて行ったことがありません。
両親は遠方で日中はワンオペなこともあり、双子を連れて外出ということがありません。
休みの日は主人がいるので双子用ベビーカーや抱っこひもで散歩に行くこともありますが、天気が悪ければそれもできないので今まで散歩はほとんど行ったことがありません。
わたしが頑張れば1人で散歩に行くこともできるんだろうなあと思うのですが、散歩の途中に2人同時にぐずったら?なにか起きたらどうしようと考えると連れて出る勇気がありません…。
日光に当たらないと発達や身体に影響があるのでしょうか?
外に連れて行けていないことがずっと罪悪感です。
2021/4/27 14:11
なおさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼しました。
お詫び致します。
双子のお子さんの育児、頑張っていますね。
2人を連れての移動、億劫に当然なると思います。
泣いたらどうしよう?
ましてや2人一度にぐずったら、、、
授乳や食事はどうしよう、、、
と考えたら、お出かけするデメリットばかりよぎりますね。
お子さんの理想的な発達を想像すると、自分ができていないのではないか?と罪悪感を感じられるのですね。
外に出かけて色々な刺激を与える事が理想的な気持ちになるかもしれませんが、考え方を変えてみると、双子ちゃんという関係性があるだけでも、刺激でいっぱいなんだと思いますよ。
だからこそ、双子ちゃんの育児は、双子ちゃんの成長として、メリットがたくさんあるんだと思います。
ママさんが罪悪感を感じなくてOKです。
日光は日が差し込む部屋で遊ばせていればよいですよ。
どうぞご無理なく!
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼しました。
お詫び致します。
双子のお子さんの育児、頑張っていますね。
2人を連れての移動、億劫に当然なると思います。
泣いたらどうしよう?
ましてや2人一度にぐずったら、、、
授乳や食事はどうしよう、、、
と考えたら、お出かけするデメリットばかりよぎりますね。
お子さんの理想的な発達を想像すると、自分ができていないのではないか?と罪悪感を感じられるのですね。
外に出かけて色々な刺激を与える事が理想的な気持ちになるかもしれませんが、考え方を変えてみると、双子ちゃんという関係性があるだけでも、刺激でいっぱいなんだと思いますよ。
だからこそ、双子ちゃんの育児は、双子ちゃんの成長として、メリットがたくさんあるんだと思います。
ママさんが罪悪感を感じなくてOKです。
日光は日が差し込む部屋で遊ばせていればよいですよ。
どうぞご無理なく!
2021/4/29 11:05

あみ
0歳7カ月返信ありがとうございます。
他の人は外に連れて行ってるのに私はできてない…と落ち込んでいました。
でも、たしかに最近はお互いを意識して関わりを持とうとする姿もあり外には行けないけれど刺激しあっているのかなと思います。
あまりできてないことに目を向けずできることをしていこうと思います!
ありがとうございました。
2021/5/1 11:20
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/1 22:29
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら