閲覧数:338

湿疹

ひな
生後7ヶ月半の女の子です。
生後1ヶ月頃から脂漏性湿疹があると思っていて皮膚科に通っていますが、薬を塗れば引くけど塗らないと出てしまう事を繰り返しています。
ただ、お腹には湿疹は出ていなくて、顔、足、腕、あとは足の関節の裏に少しという感じで、毎日ワセリンを塗っていて、ひどいところはお風呂上がりにステロイドを塗っているんですが、少し前からお風呂で胸やお腹が赤い事があり、お腹にも出てるんだと思ってお風呂上がりにちょっとステロイドを塗ったことがありましたが、すぐに引いていました。
ここ数日も、普段オムツを変えたりしてる時等赤くなっていなく、本人も痒そうにはしていませんが、お風呂で裸になるとお湯をかける前に既に赤く湿疹のようなものが出ていて、お風呂上がりにワセリンを塗ってそうすると赤みがひいています。乾燥してるわけでもありません。
お風呂上がりに20分もすると赤みが引いています。
今日もお風呂上がりにワセリンを塗って写真を撮りましたが、その後は赤みが引きました。写真は少し赤みが引いてますが、この後はほとんどわからないぐらいまで引いてます。
これは皮膚科で相談した方が良いのでしょうか?
赤く湿疹のようなものが出ているのがいつもお風呂の時だけです。
離乳食は2回食で、二回目をいつも16時半〜17時半頃に食べさせて、お風呂は21時ぐらいです。
食物アレルギーがまだわかりませんが、初めての食材は午前中に少しづつ与えて数日かけて増やしていて、食後に何か症状が出たことは今までもないし、今日もいつも食べてるものしか与えてません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/26 23:31

高塚あきこ

助産師
ひなさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの湿疹が気になるのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

お子さんの場合には、皮膚がデリケートなので、一度治ってもまたすぐに再発してしまうこともよくあります。ステロイドを長く使用なさることに抵抗がある方は多いですが、すぐに再発してしまうということですと、お薬を塗る期間が少し短いのかもしれません。お肌トラブルの場合、湿疹がない、痒みがない、赤みがないという状態にならないと、すぐに同じような状態になってしまうことも多いですよ。ですので、お風呂あがりに赤みが増すということであれば、もうしばらくお薬を塗っていただく、もしくは塗る頻度を少しずつ減らすなどで、徐々にやめていかれるといいかもしれませんね。
また、お腹の湿疹についてですが、こちらも、赤みが気になるのであれば、まずはたっぷりの保湿でご様子を見てくださいね。もし、清潔と保湿でなかなか良くならない場合や、広がってきたり、頻繁に赤くなるようであれば、一度皮膚科でご相談なさった方が安心かもしれませんね。

2020/7/27 10:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家