閲覧数:693

水分補給について

makaronimama
こんにちは。初めて相談します。1歳4ヶ月男の子の育児中です。 
白湯、麦茶を飲んでくれず、困っています。

7ヶ月頃からマグの練習を白湯で始めましたが、哺乳瓶以外のものを嫌がり、大人が手伝おうと手を添えると腕を振り回して大泣きする状態が続いていました。気まぐれですがたまにはストローを吸っていたので、出来ない訳ではないと思います。

 1歳3ヶ月になり、急にストローで麦茶を飲むようになり安心していたのですが、それも2週間くらいのことで、今度は一切拒否するようになりました。スプーンであげようとしても、哺乳瓶にいれても全く飲みません。

前日は飲んでいたのに、と不思議に思ったのですが、今までスープ類は大人が食べさせる、それ以外は食べ物をスプーンに乗せてから息子に渡して自分で口に運ぶ、だったのですが、手づかみ食べをするようになったこと、あっちのお皿をスプーンに乗せて欲しいと意思表示をするようになったこと  、という変化があり、こういったことも関係があるのでしょうか。

現在の離乳食ですが、
軟飯90グラムとおかず90グラム、牛乳40ml +白湯20mlで薄めたものを3回、
就寝前に育児ミルクを200mlです。
 
水分不足なのではと、間に麦茶飲ませようとしても拒否されます。
麦茶は温度、濃さをいろいろ試しましたが効果はありませんでした。 
これから熱中症も心配ですし、どうしたらいいか分かりません。  

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/4/27 13:16

小林亜希

管理栄養士
makaroniboyさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんが白湯、麦茶などを飲んでくれないことにお悩みなのですね。
ストローで飲むことができないわけではないとのこと、頑張っていますね。スプーンや哺乳瓶などいろいろ工夫されていますね。

お子さんのおしっこ(量や色)、うんちの様子はいかがでしょうか?
食事にも水分が含まれていますし、飲み物として380mlとれている様子ですし、食事にスープ類をつけていらっしゃるとのことですので、比較的水分はとれているお子さんなのかなと思いますよ。
今後もこまめに遊びの合間、お散歩後、お風呂後など30ml程度ずつでよいですので、お茶のもう?と声かけしていただいたり、ママさんと乾杯をして遊び感覚にしたりと進めていただければと思います。

また、今後おしっこやうんちにも心配がでてきたときは、
果物にも比較的水分が含まれています。間食として召し上がっていただくようにしたり、
水ゼリー、麦茶ゼリーなどを用意してあげて飲む→食べることで摂取していただくようにしてもよいですよ。
よろしくお願いします。

2021/4/27 21:06

makaronimama

1歳4カ月
ありがとうございます。

水分を拒否になってから、おしっこの量が減り、うんちは2〜3日に1回コロコロしたものになりました。牛乳をうすめて食事時に飲ませる様になってからは回数が増えましたが、以前よりは少なく感じます。

水ゼリー、麦茶ゼリーのレシピを教えて頂けますか❓作り置きは出来ますか❓

どうぞよろしくお願いいたします。 

2021/4/27 21:19

小林亜希

管理栄養士
makaroniboyさん、こんにちは

お返事ありがとうございます。
水、麦茶ゼリーですが、
寒天やゼラチンなどで固めていただく形になります。
寒天→1%未満(250mlにたいして2g)
ゼラチン→2%(300mlに対して5g)程度が目安になると思います。
メーカーによって違うかと思いますので、お手元の表示をご覧いただけますか?
冷蔵庫で1日以内が目安になります
冷凍→解凍はボソボソな食感になりますのでおすすめできません。
作り置きには向かないかと思います。
よろしくお願いします。

2021/4/28 10:43

makaronimama

1歳4カ月
ありがとうございます。

教えていただいた事を早速やってみます。

 遊び感覚で飲ませることが大事なんですね。「水を飲まなくちゃダメ。」と真面目な顔で言ってしまっているので、気をつけます。

  

2021/4/28 13:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家