閲覧数:249

歯ぎしりは大丈夫ですか?
ころ
おはようございます。
いつもお世話になっております。
生後6か月の娘を育てています。
以前下の歯が生えて歯磨きについて質問させてのですが 、上の歯も生えてきて気になるようで歯ぎしりをしています。
ギリギリとかなり音が聞こえるので、歯への影響など心配なのですが歯ぎしりさせてて大丈夫でしょうか?
歯固めのおもちゃをカミカミしてよく遊んでいますが、飽きたらポイして歯ぎしりしながらほかのあそびをしています。
なにか対策などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
生後6か月の娘を育てています。
以前下の歯が生えて歯磨きについて質問させてのですが 、上の歯も生えてきて気になるようで歯ぎしりをしています。
ギリギリとかなり音が聞こえるので、歯への影響など心配なのですが歯ぎしりさせてて大丈夫でしょうか?
歯固めのおもちゃをカミカミしてよく遊んでいますが、飽きたらポイして歯ぎしりしながらほかのあそびをしています。
なにか対策などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
2021/4/27 7:29
ころさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが歯ぎしりをするようになっているのですね。
歯が生えてくるむずがゆさがあるからかと思います。
ガリガリやっている時には歯固めを渡してあげたり、声をかけたり、遊んでみたりと少しでも違うことで気をそらせるようにしてみていただくといいと思いますよ。そうしていただくことにより気が紛れてくれるかと思います。
どのお子さんも歯が生えてくる頃に歯ぎしりをしていることはとても多いと思います。
それでよほどはが削れてしまうということがなければいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが歯ぎしりをするようになっているのですね。
歯が生えてくるむずがゆさがあるからかと思います。
ガリガリやっている時には歯固めを渡してあげたり、声をかけたり、遊んでみたりと少しでも違うことで気をそらせるようにしてみていただくといいと思いますよ。そうしていただくことにより気が紛れてくれるかと思います。
どのお子さんも歯が生えてくる頃に歯ぎしりをしていることはとても多いと思います。
それでよほどはが削れてしまうということがなければいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/4/27 15:57
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら