閲覧数:373

人見知り?後追い⁇

まやまぁ
初めまして。
もうすぐ5ヶ月になる息子を育てています。
少し前からですが、私がお風呂に入ったり、夫と息子を2人っきりにすると、火が付いたように泣き、
私が抱っこするまで泣き止みません。
最近、保育園に通うようになり、ますます酷くなってきたように思います。
息子は不安に思ってるのでしょうか?それとも正常な発達の1つなのでしょうか? 
まだ5ヶ月にもならないので、不安です。よろしくお願いします。 

2020/7/26 22:41

在本祐子

助産師
まやまぁさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
もう少しで5ヶ月のお子さん、人見知りや後追いの様な、ママさんに対する特別な感情が出てきていますね。

人見知りの様なものは、個人差がありますが、早い子では生後6ヶ月前後から始まります。
後追いは、運動発達が進んできたお子さんが、自身で少しずつ移動が可能となった辺りから著明になり、主には9~11ヶ月頃から本格的になります。

ママさんが、自分の視界から消えてしまうことに対して極度な不安を覚えます。
これは、お子さんが、ママさんを特別な存在と認識するのみならず、認知的な発達がまだ未熟で、自分の視界以外に連続した空間の認識ができないためと考えられています。

つまり、隣に部屋があるとは認識できず、自分の視界から消えた人や物は無くなってしまうと感じているのです。

そのため、少しでも離れようとすると、絶対にママ行かないで!と不安な気持ちにお子さんがかき立てられているのかなと思いますよ。

時間はかかりますが、自分の視界から見えなくなっても、ママさんがいなくなったわけではないことが、空間認識能力により理解ができる様になります。またママさんが必ず戻ってくると言う経験が重なると、安心する様になりますよ。
人見知りや後追いは、必ず、成長と伴に、徐々になくなっていきますのでご安心くださいね。

2020/7/27 21:42

まやまぁ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
可愛いし、嬉しいと思う反面、
夫や祖母達にも慣れてほしい…と悩ましいですが、気長に見守っていきます。
ありがとうございました😊 

2020/7/27 22:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家