閲覧数:753

おむつかぶれ
りんご
こんにちは。生後1ヶ月と9日男の子のママです。
1ヶ月健診前にオムツかぶれができて、1ヶ月健診の際に亜鉛華軟膏をもらいました。
検診前から市販のポリベビーを使用しており検診後も数日でほぼきれいな状態に回復していました。
安心してたのも束の間、数日前からまたおむつかぶれが始まりました。亜鉛華軟膏を塗り出して3日目ですがなかなか良くなりません。どんどん広がって太ももの方までぷつぷつしています。赤みは校門の周りが中心で 赤く盛り上がってる気がします。周りに細かいぷつぷつが広がっており触ると全体がザラザラ鮫肌のような感じです。
1ヶ月健診の頃のオムツかぶれ時と触った感じが違う気がしたので不安になりました。
ネットで検索するとおむつかぶれじゃなくカンジダの可能性もあるのかと思いました。
肌がザラザラしてるのはカンジダでしょうか?
1週間経って良くならなかったら病院行こうかなと思ってましたが、もうすぐにでも行ってあげた方がいいのでしょうか?
通院の老婆ある、皮膚科 が近くになく小児科に行こうと思うのですが、小児科でもカンジダかどうかの判断はしてもらえるのでしょうか?
1ヶ月健診前にオムツかぶれができて、1ヶ月健診の際に亜鉛華軟膏をもらいました。
検診前から市販のポリベビーを使用しており検診後も数日でほぼきれいな状態に回復していました。
安心してたのも束の間、数日前からまたおむつかぶれが始まりました。亜鉛華軟膏を塗り出して3日目ですがなかなか良くなりません。どんどん広がって太ももの方までぷつぷつしています。赤みは校門の周りが中心で 赤く盛り上がってる気がします。周りに細かいぷつぷつが広がっており触ると全体がザラザラ鮫肌のような感じです。
1ヶ月健診の頃のオムツかぶれ時と触った感じが違う気がしたので不安になりました。
ネットで検索するとおむつかぶれじゃなくカンジダの可能性もあるのかと思いました。
肌がザラザラしてるのはカンジダでしょうか?
1週間経って良くならなかったら病院行こうかなと思ってましたが、もうすぐにでも行ってあげた方がいいのでしょうか?
通院の老婆ある、皮膚科 が近くになく小児科に行こうと思うのですが、小児科でもカンジダかどうかの判断はしてもらえるのでしょうか?
2021/4/27 7:01
りんごさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおむつかぶれについてですね。
一旦は良くなっていたようなのですが、太もものあたりにまで広がっているのですね。
実際の様子はわからないのですが、乳児湿疹も出てきていたのではないかと思いました。
広がってきているのでしたら、早めに受診をされてみるのもいいと思いますよ。
小児科でもカンジダ華道家の診断はしていただけるのではないかなと思いますよ。
りんごさんが安心していただける方へ受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおむつかぶれについてですね。
一旦は良くなっていたようなのですが、太もものあたりにまで広がっているのですね。
実際の様子はわからないのですが、乳児湿疹も出てきていたのではないかと思いました。
広がってきているのでしたら、早めに受診をされてみるのもいいと思いますよ。
小児科でもカンジダ華道家の診断はしていただけるのではないかなと思いますよ。
りんごさんが安心していただける方へ受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/4/27 15:52
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら