閲覧数:481

ひっかき傷について
フキ
5ヶ月の息子がいます。
2ヶ月ごろから、自分の爪で顔やら頭をひっかいてよく傷をつくっています。
ミトンは入らなかったのと、動きを制限してしまうのがいやで使わず、傷を作っては治り、を繰り返してきました。
小児科や皮膚科の先生からは、肌は綺麗で、かゆいわけではなく、手が届くところをひっかいてしまうかんじだと言われていますが、力がとても強く、爪も毎日気にして整えていても傷ができます。
最近は足に手が届くようになり、頭、顔、足がひっかき傷だらけです。
新陳代謝がよいのですぐに治るとわかっていても、傷ができたり赤くなったりするので、できることがあるなら予防してあげたいのですが、手の動きを制限したくはないので、手を押さえたりはしていません。。
現在はつめきりのみ使用しているのですが、爪やすりを使ったほうが良いのでしょうか?
ほかにも何か対策がもしありましたら、教えていただきたいです。
2ヶ月ごろから、自分の爪で顔やら頭をひっかいてよく傷をつくっています。
ミトンは入らなかったのと、動きを制限してしまうのがいやで使わず、傷を作っては治り、を繰り返してきました。
小児科や皮膚科の先生からは、肌は綺麗で、かゆいわけではなく、手が届くところをひっかいてしまうかんじだと言われていますが、力がとても強く、爪も毎日気にして整えていても傷ができます。
最近は足に手が届くようになり、頭、顔、足がひっかき傷だらけです。
新陳代謝がよいのですぐに治るとわかっていても、傷ができたり赤くなったりするので、できることがあるなら予防してあげたいのですが、手の動きを制限したくはないので、手を押さえたりはしていません。。
現在はつめきりのみ使用しているのですが、爪やすりを使ったほうが良いのでしょうか?
ほかにも何か対策がもしありましたら、教えていただきたいです。
2021/4/26 20:43
フキさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
明らかな湿疹やスキントラブルがないにも関わらず、皮膚を引っ掻いてしまうのですね。
発達を考えると、動きを制限したり、ミトンなどで手を覆うと指なめができず、発達の機会を奪うため、自然にしてあげることをお勧めします。
明らかにスキントラブルがなくても、乾燥などから痒みがある場合も少なくありませんので、たっぷり、ベトつく程度の保湿をしてみてご様子に変化ないかを見てもらうのもよいかもしれませんね。どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
明らかな湿疹やスキントラブルがないにも関わらず、皮膚を引っ掻いてしまうのですね。
発達を考えると、動きを制限したり、ミトンなどで手を覆うと指なめができず、発達の機会を奪うため、自然にしてあげることをお勧めします。
明らかにスキントラブルがなくても、乾燥などから痒みがある場合も少なくありませんので、たっぷり、ベトつく程度の保湿をしてみてご様子に変化ないかを見てもらうのもよいかもしれませんね。どうぞよろしくお願いします。
2021/4/26 22:37

フキ
0歳5カ月
ありがとうございます。引っ掻くと赤みが出るので保湿をしっかりしたいとおもいます。
爪を切っても切っても鋭利なのですが、爪やすりを使った方がよいでしょうか?
爪を切っても切っても鋭利なのですが、爪やすりを使った方がよいでしょうか?
2021/4/27 9:45
そうですね。
赤ちゃんが使用しやすいサイズのヤスリでなさるとよいと思いますよ。
どうぞお試しくださいね!
赤ちゃんが使用しやすいサイズのヤスリでなさるとよいと思いますよ。
どうぞお試しくださいね!
2021/4/27 9:55

フキ
0歳5カ月
ありがとうございます!
試してみたいとおもいます。
試してみたいとおもいます。
2021/4/27 11:28
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら