閲覧数:332

睡眠について

まーちゃん
23週の初マタです。
22週くらいから夜に眠れなくなってしまいました。
22週前は遅くても23時くらいには眠くなり、翌日の朝9じくらいに寝覚めるということが多く、しっかりと寝れていたと思うのですが、22週に入ってからくらいから急に眠れなくなってしまい、ホットミルクを飲んでみたり、寝る前に足湯をしてみたりとリラックスできるように対策してみたものの眠れず、眠れても30分~2時間位で目が覚めてしまい、ゆっくりぐっすり寝れたという感覚がなく、朝は逆に5時や6時に目が覚めるようになったので、寝る時間がほんとに減ってしまいました。最初はお昼寝のし過ぎかなと思ったのですが、お昼寝をやめても夜は寝れず毎日疲れが取れないことが続いています。
なにか眠れる方法などありましたらアドバイスいただければと思い質問してみました。
  胎動はかなりあるので赤ちゃんは元気だと思います。

2021/4/26 13:18

高塚あきこ

助産師
まーちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
なかなか熟睡できなくなってしまったのですね。

ご妊娠されると、気分不快があったり、頻尿になったり、ホルモンバランスが変化することにより、夜中に何度も起きてしまったり、眠りが浅くなってしまう場合があります。また、出産後の準備として、浅い眠りで頻回に授乳などで起きるようになる準備期間とも言われることがありますよ。なかなか熟睡するのが難しくなってくる時期かもしれませんが、ママさんが休息が十分に取れていないと、体調不良を起こすこともありますので、日中に横になったり、早めに休むなど、工夫されるといいかと思いますよ。また、夜中に起きてしまった時に、スマホなどを見てしまいますと、やはり目が冴えてしまうと思います。スマホは光の刺激が強かったり、情報が多いため、寝る前に見るだけでも、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が悪くなると言われています。寝る前や夜中に起きてしまった時にも、スマホを見るのは極力避けていただく方がいいかと思います。もう既に色々お試しいただいているかと思いますが、温かいものを飲んでいただいたり、足や目などを暖めていただく、大きく深い呼吸をしてみるなど、毎日繰り返すうちに、身体が習慣化されて、深い眠りにつける場合もあります。また、たまにはリラックスや気分転換に、マタニティでも施術してもらえるマッサージに行かれたり、ストレッチや適度に身体を動かされるのもいいと思いますよ。

2021/4/29 7:14

まーちゃん

妊娠23週
ご回答ありがとうございます。
色々試してみようと思います。 

2021/4/29 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家