閲覧数:342

水分補給について

むつ
9ヶ月の娘を育てているのですが、ここ2.3日おしっこの量が以前より減っていて少し心配です。

離乳食は9ヶ月に入り3回食にしています。離乳食をよく食べており体重も10キロ超えているので離乳食後の授乳は以前からしていません。先々週までは母乳を16時、23時、3時に行っていましたが、夜間授乳を減らし間食を与えて、今は23時のみとなっています。
水分補給は食事と間食の度に麦茶をコップ練習中です。だいたい50ml程度飲んでいると思います。

おしっこは以前なら午前中7時〜12時頃でパンパンになり午後も18時までに1度パンパンになってオムツを替えていたのですが、この最近あまりパンパンになっておらずおしっこの量が減っています。
ウンチは便秘気味なので病院でお薬をもらって毎日飲ませていますが未だに硬いうんちを痛そうにしながら排便しています。
もっと積極的にお茶を飲ませた方が良いでしょうか?コップ練習にしてからストローより飲む量は減っていると思います。ストローで飲ませるべきですか?
お茶を飲ませる時は食前と食後に欲しがるだけあげています。マグで遊びだしたらやめるという感じです。あとは朝食から昼食の間にあげるようにしていますがあまり飲みません…。
1日のスケジュールまとめておきます。
7時 朝食・麦茶
10時 麦茶
12時 昼食・麦茶
16時 間食・麦茶
19時 夕食・麦茶
23時 授乳(母乳)

2021/4/25 21:58

在本祐子

助産師
むつさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
今までよりもオムツにしている尿量が減った様な印象があり、ご不安なお気持ちになられていらしたのですね。
具体的な尿回数が分かりませんが、この時期では1日5、6回のオムツ交換がなされていれば心配ないでしょう。
排尿は量よりも回数が重要になります。
4、5時間に1回はしたいところですね。
どうでしょうか?

また、月齢的には体格も安定しており、離乳食で栄養がしっかりと摂れる様になってきていますね。
そのため、母乳回数が1日1回まで減っていますね。
ですが、まだこの時期は栄養だけでなく、水分としても母乳が意味していますので、それらがなくなったことを前提にすると、麦茶を細目に飲ませるとよいでしょう。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/26 22:17

むつ

0歳9カ月
回答ありがとうございました。
麦茶を意識して飲ませたいと思います。

2021/4/26 22:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家