閲覧数:192

ミルク
ma
現在生後3ヶ月の子を育てています。コロナの心配もありなるべく人がいる所には出したくないのでどうしても用事があり出かける時は少しの時間親に面倒を見てもらう事があります。
完母で育てていて出る前に授乳してくのですがまだきっちり3時間空かないので泣いたらミルクをあげてもらっています。普段は母乳しかあげていないのにたまにミルクを飲ませるというのは良くないでしょうか?
もちろんミルク自体に害があるなんて思ってませんが普段は全く飲んでなくて慣れていないので良くないのかなと…
完母で育てていて出る前に授乳してくのですがまだきっちり3時間空かないので泣いたらミルクをあげてもらっています。普段は母乳しかあげていないのにたまにミルクを飲ませるというのは良くないでしょうか?
もちろんミルク自体に害があるなんて思ってませんが普段は全く飲んでなくて慣れていないので良くないのかなと…
2020/6/28 10:27
maさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ミルクを飲ませることについてですね。
普段おっぱいで育児なさっている場合でも、さまざまなご事情で、おっぱいをあげられないこともありますね。おっぱいに慣れている場合、お子さんによっては、哺乳瓶や慣れないミルクの味を嫌がる場合もあります。ですが、嫌がらずに飲んでくれるのであれば、特に飲ませることは問題ないですよ。おっぱいはもちろん、ミルクもお子さんに必要な栄養がバランス良く含まれていますので、おっぱいの代わりにお使いいただくのは構いませんよ。
ご質問ありがとうございます。
ミルクを飲ませることについてですね。
普段おっぱいで育児なさっている場合でも、さまざまなご事情で、おっぱいをあげられないこともありますね。おっぱいに慣れている場合、お子さんによっては、哺乳瓶や慣れないミルクの味を嫌がる場合もあります。ですが、嫌がらずに飲んでくれるのであれば、特に飲ませることは問題ないですよ。おっぱいはもちろん、ミルクもお子さんに必要な栄養がバランス良く含まれていますので、おっぱいの代わりにお使いいただくのは構いませんよ。
2020/6/28 11:37

ma
ありがとうございました。
安心しました( ˆ ˆ )
安心しました( ˆ ˆ )
2020/6/28 12:06
相談はこちら
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら