閲覧数:470

寝ているのに..

ゆっちゃん
もうすぐ6ヶ月になる女の子です。
結構前からなんですが、寝ているときによく頭を掻きます。 寝始めて直ぐは普通に寝ているのですが、時間がたつと頭を両手で掻いています。 汗をかいて痒いのかとも思ったのですが、汗をかいてるわけでもありません。
ただ掻いているだけなら良いのですが、酷いときだと血がにじむくらい傷ができています。この間は、耳の中を掻いたみたいで枕にも血がにじんでました。
なるべく爪を短く切るようにしたり、お風呂のときに丁寧に頭を洗ったりしてます。
どうしたら、頭を掻くのを止めさせることが出来るんでしょうか?

2021/4/25 13:55

高塚あきこ

助産師

ゆっちゃん

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
眠くなると目を擦ったりします。
頭を掻くのは寝ているときなので、汗かいたり、乾燥なのかもしれません。 タオルで拭いたり保湿をしっかりしたりしてみようと思います。

2021/4/28 10:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家