閲覧数:470

子どもの仕草について

ゆうゆ
こんにちは。いつもアドバイスをありがとうございます。
今回は 、2点伺いたいのですが、 
子どもは一歳二ヶ月で、伝い歩きはしまくっていますが、まだ一人では歩けません。最近、夫が前に立つと、喜んで夫の足にしがみつきそのまま一緒に歩く…歩くと言ってもリビングをグルグルぐらいですが、いつもそうするようになりました。ですが私が立つと、足にはしがみつくものの、歩かないか、2、3歩でしゃがみ、歩くのをやめます。でもまたすぐしがみついてきて、でも2、3歩でしゃがみ…の繰り返しです。子どもは普段 夫より私と居る時間の方が圧倒的に長いので、出来れば私とも一緒に歩いてくれれば歩く練習になるのになと思うのですが、裏腹に私とだといつもすぐやめてしまいます。夫と久しぶりに遊べるからテンション上がってグイグイ歩くのでしょうか?何か私ではダメなのかと気になって…
もう一点伺いたいのは、離乳食を食べたとき、毎回最後の一口を、ベロで押し出すようにして食事を出すようになりました。苦しくて吐き出したい!と言う様子ではないのですが、今までそんな事は全くしなかったので、、単にイタズラ気分なのでしょうか?そのような事は赤ちゃんあるあるでしょうか?  お手隙の際にお返事いただければ幸いです。

2021/4/25 13:31

在本祐子

助産師

ゆうゆ

1歳2カ月
在本さま
甘えから歩くのやめてしまうのですね⁈ どうせなら逆が良いなぁと思いつつ、足をつかんできたときは今まで通り本人のペースに合わせて歩く練習します。  変なことを伺いましてすみません、ありがとうございました

2021/4/25 17:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家