閲覧数:220

授乳間隔について

こころ
生後54日、1ヵ月24日の女の子の育児をしているママです。 1ヵ月検診で片方5分ずつ授乳し、ミルクを60mlあげて3時間空けてと言われました。1日の授乳回数は8回です。 いつぐらいから授乳間隔を空けてもいいんでしょうか?日中は2時間半くらいで泣き始めます。夜間は3時間くらいで泣いてくる時もあれば起こさないと寝ている時もあります。
また最近おっぱいを吸うのを嫌がり、口に咥えていても大泣きしたり手で押しておっぱいを離したりします。母乳が出てないのでしょうか? 

2020/7/26 17:24

宮川めぐみ

助産師
こころさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
実際の授乳の様子はお胸の状態がわからないのですが、まだ月齢も小さく胃の容量も小さい分、間隔はあまり開けずに飲ませていただく方が量を確保できると思います。授乳間隔をあけるというのは、どれぐらい開けることを言われていますか?
離乳食が始まって回数も増え、量もある程度食べられるようになるまでは日中も3,4時間では飲ませていただく方がいいと思います。
夜間も今ならば3,4時間で飲ませていただくようになりますよ。

またおっぱいを吸うのを嫌がるということなのですが、体勢を見直してみていただいたり、おっぱいをあげてもらう前に乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませていただくことで、吸い付きやすくなりますので、反応も変わってくるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/26 23:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家