閲覧数:208

母乳飲んでる??

ゆうき
最近ゴクゴクと音があまりしなくなった気がします。
少しむね硬くなる時もありますが、3分くらい吸われると
たゆたゆで、ぷい!ってされる時もあります。
最近はあさね、夕寝、昼寝、就寝前、夜中しか 
飲みたがらなくなってきました。1日7回くらいです。
 
音が鳴ってないってことは
飲んでないのですか?
母乳がこの時期減ることあるんですか?

2021/4/25 0:55

在本祐子

助産師
ゆうきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
母乳を飲んでいる様な感覚があまり感じられなくなってしまってご不安なお気持ちでしたね。

おっぱいの張りが減っている感じや音が鳴りにくいのですね。
それは心配ですよね。

ですが、産後の月日が進むとおっぱいの張りが減っている方は少なくありませんよ。実際に張り具合と分泌が比例するとも限らないですよ。

大事なことは、体重がしっかりと標準的範囲内で増えている事、身長とのバランスがよいことです。
それらを見るためには、母子手帳の成長曲線でチェックしていく事が大事です。
また排泄が授乳の回数以上あることもよく飲めているサインになりますね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/25 15:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家