閲覧数:524

体重が増えない

Yyy
初めまして。
生後7ヶ月の娘を育てています。
出生時3172g、完母で1ヶ月検診のとき4190g、体重の増えも順調でした。
しかしそれから体重の増えが良くなく、今日7ヶ月検診を受けてきたのですが、身長体重共に成長曲線の下の方ギリギリでした。
先生には、おすわりもできているし発達面では問題は無いけど、このまま成長曲線を外れていくようなら栄養面で考えていかないといけませんねと言われました。
離乳食は2回食で、7倍粥を1回50g~60gほどと、野菜、タンパク質、果物と平均的に食べていると思います。
おやつもよくたべます。
哺乳瓶拒否で、最近ストローで飲めるようになったのでたまにベビージュースを飲ませています。

体重が増えないのは授乳回数が少ないからでしょうか?
離乳食を食べないかもしれないし、お腹がすいて泣くということがあまりないので頻回授乳はしていません。
1日5~6回ほどで、夜間も1、2回起きますが乳首を加えたらすぐ寝落ちするのでそんなに飲んではいないと思います、、、

体重を増やすために7倍粥に粉ミルクをかけてみようかと考えていますがどうでしょうか?
他に体重を増やすためになにかできることがあれば教えてください。

2021/4/24 22:31

在本祐子

助産師
Yyyさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの体重増加について悩まれていらしたのですね。
念のために、成長曲線を確認させていただけますと、助かります。
母子手帳の成長曲線のページを写真添付お願いします。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/25 14:41

Yyy

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
写真添付します。
7ヶ月と9日で体重6480g、身長63.9cmでした。

今日お粥に粉ミルクを混ぜてみましたが、嫌がって食べませんでした、、、おかずに混ぜた場合も同様に嫌がります。
粉ミルクの味が苦手なのかもしれないので、違うメーカーの粉ミルクで試してみようと思っていますが、それも拒否された場合どうすればよいでしょうか。

※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/25 20:50

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
成長曲線拝見させていただきました。
拝見してみると、やはり体重がここしばらく横ばいになってしまっていますね。
現段階では、成長曲線の標準的な範囲内にいらっしゃいますし、すぐに問題な印象はありませんが、このままですと、体重が曲線内からはみ出す可能性もありますので、指摘があったように、栄養に工夫しながら経過を見ていきましょう。

すでにミルクの味を欲しているご様子はないので、離乳食自体の量を増やしてみてはどうでしょうか?
現在1回120g程度でしょうか?
できれば、あと50g程度召し上がってもよいのではないかと思いますよ。
授乳は1日5回プラスαで標準的だと思いますので、食べるのを嫌がらないお子さんであれば、離乳食を増やすのがお勧めです。

よく、離乳食の本などに目安の量が記載されていますが、それらはあくまでも目安の量になります。
お子さんの発育の状況次第で増減しても構わないとされています。

2021/4/25 21:02

Yyy

0歳7カ月
素早いお返事ありがとうございます。

離乳食は、1回につきお粥65g程準備していますが、だいたい残すので50g程しか食べれていないと思います。
野菜は25g程、タンパク質は15g程、豆腐のときは30gほど、+たまに果物 という感じです。

初めはパクパク食べますが、後半になるとグズりだすので最後まで食べきれないことも多いです。
離乳食の量を増やしても食べれる気がしません、、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/25 21:43

在本祐子

助産師
それであれば、回数を増やしてみるのもアリです。
本来はこの時期2回食ではありますが、お子さんの状況によっては分食にしてみてもよいと思います。

2021/4/25 22:26

Yyy

0歳7カ月
なるほど!!!!!
その考えはありませんでした。
3回食試してみようと思います。
いいアドバイス本当にありがとうございます!!!!
またよろしくお願いいたします!

2021/4/25 22:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家