閲覧数:389

赤ちゃんの就寝時の服装について

クレープ
こんばんは。
赤ちゃんの就寝時の服装について、悩んでおりご相談させてください。
四ヶ月の赤ちゃんですが、最近就寝中に足をバタバタとさせて掛けていたタオルがはだけてしまうことが多く、タオルをやめてスリーパーに変更しました。
夏素材の半袖ロンパース、薄手の長袖ドレスオール(薄いタオル地)、5重ガーゼスリーパーを着せています。

就寝時は23℃台あり、朝方は21℃ 台になります。
就寝時は足がほんのり暖かいのですが、
朝方は足の太ももあたりまで冷えてしまっているのですが、もう少し着せてあげた方が良いでしょうか?

うつ熱が怖く、あまり着させる事ができずにいます。
 どのように調節してあげれば良いでしょうか。。
宜しくお願いいたします。

2021/4/23 23:36

高杉絵理

助産師
クレープさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

だんだん動きが活発になってくるとお布団は難しくなってきますよね。

今のようにお洋服やスリーパーの素材で調整できるといいでしょう。

この時期はまだ朝晩の気温差があるので朝方は冷えることも多いですよね。
お体が冷えているようでしたらもう少し厚手の綿などの素材のカバーオールを使用されるといいかもしれませんね。
お試しくださいね。

2021/4/27 11:44

クレープ

0歳4カ月
ありがとうございます。
朝が冷え込みそうな日は、少し厚手のもので調整するようにいたします。 

2021/4/30 5:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家