閲覧数:533

赤ちゃんの目について
ちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの目についてご心配になられましたね。
新生児期から乳児期は眼球運動や眼の機能が発達途上にあります。そのため、月齢が早い頃には目が寄っていることが異常ではないかとご心配になるママたちは少なくありません。
追視ができるころにはかなり改善し、遅くとも生後6か月ごろには眼球が正常な位置になります。原因として多いのが仮性内斜視です。これは、鼻根部(鼻筋といわれる部分ですね)の内側の皮膚が眼の内側を覆っているために起こる状態で、成長とともに消失していきます。
発達の個人差はあると思いますが、ご心配だと思います。
一度かかりつけの小児科でご相談されてもいいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの目についてご心配になられましたね。
新生児期から乳児期は眼球運動や眼の機能が発達途上にあります。そのため、月齢が早い頃には目が寄っていることが異常ではないかとご心配になるママたちは少なくありません。
追視ができるころにはかなり改善し、遅くとも生後6か月ごろには眼球が正常な位置になります。原因として多いのが仮性内斜視です。これは、鼻根部(鼻筋といわれる部分ですね)の内側の皮膚が眼の内側を覆っているために起こる状態で、成長とともに消失していきます。
発達の個人差はあると思いますが、ご心配だと思います。
一度かかりつけの小児科でご相談されてもいいと思いますよ。
2021/4/27 11:11

ちゃん
0歳7カ月
ありがとうございます。
もう少し様子を見て
小児科で相談してみようと思います 。
もう少し様子を見て
小児科で相談してみようと思います 。
2021/4/27 11:28
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら