閲覧数:6,664

外でのハイハイ

シロ
よろしくお願い致します。
1歳になったばかりの男の子がおります。
移動は主にハイハイなのですが、自分で立つようになってから芝生の庭で外遊びをするようになりました。
最初庭に出した時にとても楽しそうだったので、その後広めの芝生がある公園でも遊ばせるようになりました。
遊ばせるといっても、まだ歩けないのでハイハイで駆けずり回るくらいなのですが、それでもとても楽しそうです。

 私は多少汚いとは思いつつも、大きくなったらもっと泥だらけになるし、汚いからといって何でもダメと言わない方が良いと思っており、 何より子ども自身世界が広がったように石や枝を見つめたり地面を叩いてみたり楽しそうなので、子どもにとって刺激になってると思ってるのですが、これは控えた方が良いことなのでしょうか?
と言うのも、やっぱり周りの目が気になってしまい、ネットで意見を調べてみたら否定的、批判的な意見が多く驚いてしまいました。

もちろん石など口に入れそうになれば阻止するし、砂の所では遊ばせておりません。
除草剤を撒かれてそうな綺麗な公園は避け、犬猫も居ないような(とにかく広い)公園を選んでいます。
 
良い影響を与えてると思っていたのですが、衛生観念上避けるべきですか?

2021/4/23 16:33

高杉絵理

助産師

シロ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
先生のお子様もよくお外でハイハイされてたと言うことを聞けて嬉しかったです。
ネットの意見を鵜呑みにしないようにはしているのですが、否定的な意見を見てそういえば公園でハイハイしている子を見たことないなぁ。変なのかなぁ。と気になってしまいました。
何より子どもが楽しそうなので、これからも安全対策をした上で伸び伸び遊ばせてあげようと思います。  

2021/4/26 0:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家