閲覧数:568

受け口について

りんご
1歳2ヶ月になる娘を育てています。
現在、前歯が上下2本ずつ生えていて、計4本あります。
ふと口があいたときに、下の前歯が上の前歯より前に出ている噛み合わせになっているのが、見えるときがあります。これは、受け口とよばれるものなのか?と以前ネットでちらっと受け口の記事を見たことがあるので、自分の子もそうなのか気になってしまっています。
時々ですが、歯ぎしりなのか、前歯をガチガチ変な音を鳴らすこともあったので、受け口だから、こんな音がするのかな?と気にしています。

1歳半検診までは、歯医者に行く予定もないので、、、
奥歯がまだ生えていないので、かみ合わせが安定していないから、こうなるのでしょうか?

歯が生え始めたのはそんに早くなく、まだ4本なのも心配している点です。

2021/4/23 14:13

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの受け口についてですね。
書いてくださった通り、まだ奥歯が生えてきていないということなので、噛み合わせが安定しない、受け口になりやすいことがありますよ。
歯の生え方もそれぞれのペースがあります。
歯ぎしりのようなことをしているのも他にも歯が生えてこようとしていて、そのむず痒さが出てきていることもあるのかなと思います。

1歳半までは歯が生えてくるのか様子を見ていてもよしとされていることもあります。娘さんは4本生えているので、このまま歯のケアを続けていただきつつ様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。

よかったら参考になさてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/4/24 6:36

りんご

1歳2カ月
やはり奥歯がまだ生えていないので、受け口かどうかはまだなんとも言えないですよね。
1歳半まで様子を見たいと思います。
もし1歳半検診のときに、同じように受け口のように見られるなら検診の時に相談でも大丈夫でしょうか?
何か治療が必要になることもあるのでしょうか?
また質問ですみません。

2021/4/24 8:20

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、お返事をどうもありがとうございます。
まずは奥歯がはえてくるまでは様子を見ていただけたらと思います。
生えてくるようになると受け口もしにくくなることもあると思いますよ。
健診の時にもその時の状況で、先生に確認をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/24 8:29

りんご

1歳2カ月
分かりました。
お返事ありがとうございます! 
このまま様子をみたいと思います。

2021/4/24 13:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家