閲覧数:711
 
  睡眠時間について
ゆーゆうママ
  
      めぐみ先生おはようございます✨
ここ2、3日の娘の睡眠時間について相談させてください💦
5ヶ月になる娘の夜の寝る時間が遅く、今までは夜23:30頃に寝ると朝8時、9時頃までぐっすり寝ていました。
しかし、ここ2、3日の間夜中3時頃起き(足を上げ下げをバタンバタンと繰り返ししながら)1時間後ぐらいに寝るなど、夜の睡眠時間が一気に短くなってしまいました💦
今までは8時間ほどはぐっすり夜寝て昼間は長くて2、3時間のお昼寝短くて30分ぐらいのお昼寝だったので、急に長くて4時間ぐらいずつしか寝れてないので心配になりました。
生活リズムが出来てたのが急にくずれることってあるのでしょうか?💦
また、生活リズムが直る時期はいつ頃からでしょうか😓
私の睡眠不足より、娘が睡眠不足になってしまっているんぢゃないかとても心配です💦
最近夜も暑くなってきたので、寝苦しくて何回も起きるんですかね💦
エアリズムの長袖ロンパースと肌着を着せて、寝るときは薄い掛け布団をかけ、多少肌寒いかな?と思うと少し厚めの布団をかけてしまいます💦
汗っかきな娘ですが夜寝ているときは汗かいたりはしてません💦
                ここ2、3日の娘の睡眠時間について相談させてください💦
5ヶ月になる娘の夜の寝る時間が遅く、今までは夜23:30頃に寝ると朝8時、9時頃までぐっすり寝ていました。
しかし、ここ2、3日の間夜中3時頃起き(足を上げ下げをバタンバタンと繰り返ししながら)1時間後ぐらいに寝るなど、夜の睡眠時間が一気に短くなってしまいました💦
今までは8時間ほどはぐっすり夜寝て昼間は長くて2、3時間のお昼寝短くて30分ぐらいのお昼寝だったので、急に長くて4時間ぐらいずつしか寝れてないので心配になりました。
生活リズムが出来てたのが急にくずれることってあるのでしょうか?💦
また、生活リズムが直る時期はいつ頃からでしょうか😓
私の睡眠不足より、娘が睡眠不足になってしまっているんぢゃないかとても心配です💦
最近夜も暑くなってきたので、寝苦しくて何回も起きるんですかね💦
エアリズムの長袖ロンパースと肌着を着せて、寝るときは薄い掛け布団をかけ、多少肌寒いかな?と思うと少し厚めの布団をかけてしまいます💦
汗っかきな娘ですが夜寝ているときは汗かいたりはしてません💦
      2021/4/22 6:50    
  
        ゆんばにママさん、
助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
娘さんの睡眠時間についてですね。
夜中に起きてそこから起きている時間が長くなっているのですね。
夜の寝かしつけをされる時間をもう少し早めていただくt眠りの質が変わってくると思いますよ。
遅い時間になることで眠りの質が悪くなることもあります。
朝は7時ぐらいに起こしてあげていただき、夜は20時ぐらいには眠れるようにしてあげてみてください。
少しずつその時間に向けて調整をしてみていただけたらと思います。
成長に伴い睡眠のパターンは変化していくことがあります。
体力もついてきますので、変わってきます。
少しずつ1日の流れを見直ししてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
          助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
娘さんの睡眠時間についてですね。
夜中に起きてそこから起きている時間が長くなっているのですね。
夜の寝かしつけをされる時間をもう少し早めていただくt眠りの質が変わってくると思いますよ。
遅い時間になることで眠りの質が悪くなることもあります。
朝は7時ぐらいに起こしてあげていただき、夜は20時ぐらいには眠れるようにしてあげてみてください。
少しずつその時間に向けて調整をしてみていただけたらと思います。
成長に伴い睡眠のパターンは変化していくことがあります。
体力もついてきますので、変わってきます。
少しずつ1日の流れを見直ししてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
        2021/4/22 9:20      
     
  ゆーゆうママ
0歳5カ月
      お返事ありがとうございます✨
寝る時間が遅いので何度かお風呂時間を早めたり試したこともあるのですが、旦那の帰宅時間が20時過ぎと言うのもあり、アパートの目の前が線路で、アパートの前を電車が通るときに汽笛?を鳴らして通過するので、その音でビクっと目を覚ましてしまうことが多く結局終電が行った後ゆっくり寝れるのが23時半頃になってしまうんです😥
線路の点検などで、24時近くに目の前でカンカンドンドン作業しているときも多々あるのですが作業に対しに静かにしてほしいとは言えないし😓💦
少しずつ時間を早めながら徐々に寝付く時間を早めにしてあげたいとはおもっているのですが😣
夜の睡眠時間が短いため、朝起きて1時間ぐらい遊んだ後や午後のお昼寝が多くなってしまってます💦
昼間寝てしまったら起こしたほうがいいのでしょうか?💦
眠いのに起こすのも可哀想と思ってしまって寝かせてしまうのですが💦
                寝る時間が遅いので何度かお風呂時間を早めたり試したこともあるのですが、旦那の帰宅時間が20時過ぎと言うのもあり、アパートの目の前が線路で、アパートの前を電車が通るときに汽笛?を鳴らして通過するので、その音でビクっと目を覚ましてしまうことが多く結局終電が行った後ゆっくり寝れるのが23時半頃になってしまうんです😥
線路の点検などで、24時近くに目の前でカンカンドンドン作業しているときも多々あるのですが作業に対しに静かにしてほしいとは言えないし😓💦
少しずつ時間を早めながら徐々に寝付く時間を早めにしてあげたいとはおもっているのですが😣
夜の睡眠時間が短いため、朝起きて1時間ぐらい遊んだ後や午後のお昼寝が多くなってしまってます💦
昼間寝てしまったら起こしたほうがいいのでしょうか?💦
眠いのに起こすのも可哀想と思ってしまって寝かせてしまうのですが💦
      2021/4/22 11:44    
  
        ゆんばにママさん、こんばんは
そうだったのですね、線路がおうちの目の前にあるということで、そのため睡眠を妨げられてしまうこともあるのですね。
午後のお昼寝は何時頃までしているでしょうか?
15,16時ぐらいまでには終わりにできるようにされてみるとまた夜の寝つきも変わってくるようになるかもしれません。夕方遅めの時間にはあまりかからないように、かかってくるようでしたら、短めに切り上げてみるのもいいかもしれません。そうしてその分早めに夜の寝かしつけをしてみていただけるといいかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
          そうだったのですね、線路がおうちの目の前にあるということで、そのため睡眠を妨げられてしまうこともあるのですね。
午後のお昼寝は何時頃までしているでしょうか?
15,16時ぐらいまでには終わりにできるようにされてみるとまた夜の寝つきも変わってくるようになるかもしれません。夕方遅めの時間にはあまりかからないように、かかってくるようでしたら、短めに切り上げてみるのもいいかもしれません。そうしてその分早めに夜の寝かしつけをしてみていただけるといいかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
        2021/4/22 22:01      
     
  ゆーゆうママ
0歳5カ月
      めぐみ先生こんばんは☆
遅い時間にすみません💦
そーなんです😓
午後はその日によってまちまちなのですが、3時4時5時頃が多いです💦
早めに起こして生活リズムを変えていければいいなと思います😊
早めに寝かせられるようになった場合、5ヶ月ですが、夜中起こして授乳はしたほうがいいのでしょうか?
    
                遅い時間にすみません💦
そーなんです😓
午後はその日によってまちまちなのですが、3時4時5時頃が多いです💦
早めに起こして生活リズムを変えていければいいなと思います😊
早めに寝かせられるようになった場合、5ヶ月ですが、夜中起こして授乳はしたほうがいいのでしょうか?
      2021/4/23 1:52    
  
        ゆんばにママさん、こんばんは
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうですね、月齢的にまだ夜間の授乳は続けていただけるといいと思います。汗をよくかいていることもあると思いますし、トータルである程度飲めるようにするためには夜間の授乳もある程の間隔(4,5時間)を見ながらあげていただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
          お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうですね、月齢的にまだ夜間の授乳は続けていただけるといいと思います。汗をよくかいていることもあると思いますし、トータルである程度飲めるようにするためには夜間の授乳もある程の間隔(4,5時間)を見ながらあげていただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
        2021/4/23 22:24      
     
  ゆーゆうママ
0歳5カ月
      めぐみ先生こんばんわ☆
遅い時間にすみません💦
普段寝入ってしまうと起こして授乳しようとしても起きてくれないのですが、早い時間にてるようになれば夜中おきてくれるますかね😊
参考にさせていただきます♡
今回もわかりやすいお返事ありがとうございました♡
またよろしくお願いします😁
                遅い時間にすみません💦
普段寝入ってしまうと起こして授乳しようとしても起きてくれないのですが、早い時間にてるようになれば夜中おきてくれるますかね😊
参考にさせていただきます♡
今回もわかりやすいお返事ありがとうございました♡
またよろしくお願いします😁
      2021/4/24 2:16    
  相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら
