閲覧数:354

温度と湿度のバランスについて

あら
いつもお世話になっております。生後2ヶ月と17日の男の子を育てています。

ここ数日ですごく暖かくなってきて、室内環境が心配です。

我が家の加湿器は熱い蒸気で加湿するタイプで、つけると室温が2度くらい上がってしまいます。フィルターがなくカビなどの心配がないので使っていますが、室温は23度ほど、湿度は38%の時、温度と湿度どちらを選ぶか悩んでいます。 湿度を50~60%にすると25度を超えてしまい暑くなりすぎるのかなと思いました。どうしたらいいのでしょうか?
今後夏になるにつれて冷房をつけると乾燥するので、今以上に加湿か室温か悩むと思うので、ご意見よろしくお願いします。

2021/4/22 0:38

宮川めぐみ

助産師

あら

0歳2カ月
お返事ありがとうございます!
やはり室温が上がらないように気を付けた方がよさそうですね。ご提案頂いた方法を検討しようと思います。

重ねて質問で申し訳ないですが、湿度は50-60%がいいと見たのですが最低でも50%必要という考え方でよろしいでしょうか?
タオルなどで50%にいかなかった場合加湿器を復活させようか悩みます。 そこまで神経質に考えなくてもいいのでしょうか?

2021/4/22 11:18

宮川めぐみ

助産師

あら

0歳2カ月
ありがとうございます!熱中症にならないようにエアコンと加湿器を使って夏に備えようと思います。

2021/4/24 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家