閲覧数:165

離乳食、量が増えない

あおい
以前は離乳食についてご相談にのっていただき、ありがとうございました。
現在生後6ヶ月半、その後何とか二回食に進んでいますが、やはりなかなか量が増えていきません。
現在は、
10倍粥(またはうどん、じゃがいも)小さじ3
ビタミン・ミネラル類 小さじ3
タンパク質(豆腐、魚)小さじ3

といった分量を朝と夜にあげています。
特に好き嫌いなく何でも食べてくれるのですが、やはり量が増えていきません。
特にお粥の量を増やしていきたいのですが、オールインワンレシピを試してみたり、かぼちゃ粥など味付けをしてみても、食べること自体に飽きてしまうようで、最後は泣いてしまいます。
バンボに座らせたり、抱っこで食べさせてみたりと、姿勢も試行錯誤しているのですが、なかなか難しいです。
間もなくゴックン期が終わるので、焦ってしまいます。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

2021/4/20 15:31

小林亜希

管理栄養士

あおい

0歳6カ月
回答ありがとうございます。離乳食の本などですと、この時期だとお粥は40g程度は食べられるのが普通のように書いてあるので、焦っていました。
また別件なのですが、そろそろきな粉を試してみたいのですが、きな粉をあげる日は、豆腐など他のタンパク質は与えなくていいのでしょうか。またその場合、一度の食事の際のきな粉の量は、どの程度が適切でしょうか?

2021/4/21 10:21

小林亜希

管理栄養士

あおい

0歳6カ月
ご返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
あれから、何とかご機嫌を取りながら、時間をかけてですが、

7倍粥 大さじ2
しらす 小さじ1
野菜数種類 合計小さじ7

程度まで増やすことができました。アドバイスありがとうございました。
今後また不安なことがあれば相談させてください。
よろしくお願いいたします。

2021/4/27 10:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家