閲覧数:599

よだれかぶれ中の離乳食

ゆうちゃん
よだれかぶれが口の周りにあり、カサブタのように赤みを帯びて、寝てる間に掻くのか、朝などは膿が出るようになってしまいました。

 生後6ヶ月で離乳食を始めて二週間経ちましたが、食材がよだれかぶれに触れたらアレルギーの原因になるのでは?と思い怖くなり、一度お休みし、ステロイドで綺麗にすることにしました。

ステロイドを使えばすぐ落ち着いてくるかとは思いますが、きっと今後また、よだれかぶれは発生すると思います。
よだれかぶれを気にしているといつまでも離乳食が進まなそうなのですが、ある程度よくなったら再開してよいでしょうか?(もしくはそもそもお休みする必要はないでしょうか?)

新しい食材で、例えばトマトやじゃがいもなど、まれにアレルギーを引き起こすと言われている食材を試しても大丈夫でしょうか?
卵黄などは、 完全によだれかぶれが出ていないときでないと、ダメでしょうか?

離乳食の際は、必ず口の周りをワセリンで保護するようにはしています。
よろしくお願いします。

2021/4/20 0:23

在本祐子

助産師

ゆうちゃん

0歳6カ月
二日お休みしましたが、ステロイドで落ち着いてきたので新しい食材をまた始めました。
肌を綺麗にキープできるようにしつつ離乳食を進めてみたいと思います。
ありがとうございました! 

2021/4/24 15:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家