閲覧数:327

お昼寝について

まるがお
こんにちは。いつも相談させて頂きありがとうございます。今日はお昼寝について相談させてください。以前は昼寝が短いことを悩んでいましたが、最近、午前中は9時ぐらいから、1時間半程昼寝をするようになりました。午前中に沢山寝るからか、午後は14時ぐらいから20分程しか寝ず、あとは就寝時間の8時くらいまでずっと起きています。眠そうにはしているので、再度昼寝をさせようとチャレンジしますが、嫌がって眠ってくれず、、夕方はぐずってしまいます。6月からは保育園に入所する予定なので、午後にまとまって眠る方がいいのかなーと思うのですが、今からリズムを作ってあげた方がいいのでしょうか?午前中の昼寝を短くしようと起こしても、午後はやはり20分程で起きてしまうので、寝せてあげた方がいいのか悩んでいました。回答宜しくお願い致します。

2021/4/19 10:07

宮川めぐみ

助産師

まるがお

0歳9カ月
回答ありがとうございます。昼寝をする時には寝室へ移動し、カーテンを閉めて寝せていますが、やはり途中で目が覚めてしまうようです。もう少し長く寝てくれると家事なども進み、助かるのですが、、午前中短い時間になるように、途中で起こした方がいいのでしょうか?

2021/4/20 11:27

宮川めぐみ

助産師

まるがお

0歳9カ月
丁寧に教えて頂きありがとうございます。体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。 

2021/4/20 22:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家