閲覧数:5,399

ミルクの量

ゆづき
生後28日目の赤ちゃんのミルク量についてです。
2100gの低出生体重児で生まれて現在2580-2600gほどです。

もともとミルクの量は50ml/回✖️8をあげていました。母乳も5分程度ずつ4回前後吸わせていましたがどれだけ飲めているかは不明です。
退院後の新生児訪問で50ml/回では飲んだ後もおっぱいを探す様な素振りがあることを保健師さんに相談し60ml/日に量を変更 していました。
変更して5日目  から便回数がほぼ2倍になり、6日にはミルクを飲んでから1時間以内に大量嘔吐が見られるようになりました。一度噴水様嘔吐だったので2週間検診のタイミングで小児科の先生にみていただきましたがゲップをしっかり出す様に、とのアドバイスで病的なものでは無さそうとのことでした。

検診後からは先生と相談しミルクの量をまた50ml/回にへらして問題なくのめています。
ただ、やっぱりすぐお腹がへるのか、飲んでから2時間くらいで泣く、おっぱいを探すように口を開け顔やふる、がみられるようになりました。
体重計算あたりは50mlで良いと言われていますが60mlに上げてあげたほうがいいのでしょうか?
お腹減って泣いてるのに次のミルクの時間まであやし続けるのも限界がありますが、嘔吐も怖いのでどうしたらいいかわかりません。

2021/4/19 0:40

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家