閲覧数:269

体温について
えみ
生後9日めの男の子の母です。
赤ちゃんの体温が今朝37.8でした。何度もはかると37.5→37.5→37.4でした。
部屋の温度は26℃でした。赤ちゃんの体温は36.5から37.5と病院で説明を受けましたが大丈夫でしょうか。
赤ちゃんの体温が今朝37.8でした。何度もはかると37.5→37.5→37.4でした。
部屋の温度は26℃でした。赤ちゃんの体温は36.5から37.5と病院で説明を受けましたが大丈夫でしょうか。
2020/6/28 8:23
えみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
体温が高めに出たことに御心配でしたね。
赤ちゃんは熱を発散させることが苦手なため、熱がこもりやすく、環境や着衣に影響することが多いです。
一時的に37.5度以上になることがあっても、着るものを薄くしたり環境温度を下げてみたりして、体温が20〜30分で下がれば心配ありませんよ。
また、今は湿度が高くなりますよね。
湿度が高いと、室温がさほど高くなくても、汗が蒸発しにくいと考えられます。
一時的に熱があっても、解熱が確認でき、しっかり哺乳力があり、排泄が変わりなく、活気もあれば、大丈夫だと思います。
赤ちゃんのご様子を注意深くみてあげることは、本当に具合が悪い際に、いつもの我が子との違いを評価するために非常に重要です。
小さなご不安でもあれば、いつでもご質問くださいね!
ご質問ありがとうございます。
体温が高めに出たことに御心配でしたね。
赤ちゃんは熱を発散させることが苦手なため、熱がこもりやすく、環境や着衣に影響することが多いです。
一時的に37.5度以上になることがあっても、着るものを薄くしたり環境温度を下げてみたりして、体温が20〜30分で下がれば心配ありませんよ。
また、今は湿度が高くなりますよね。
湿度が高いと、室温がさほど高くなくても、汗が蒸発しにくいと考えられます。
一時的に熱があっても、解熱が確認でき、しっかり哺乳力があり、排泄が変わりなく、活気もあれば、大丈夫だと思います。
赤ちゃんのご様子を注意深くみてあげることは、本当に具合が悪い際に、いつもの我が子との違いを評価するために非常に重要です。
小さなご不安でもあれば、いつでもご質問くださいね!
2020/6/28 15:03

えみ
0歳0カ月
このアプリで助産師さんに相談でき、細かく的確なアドバイスをいただけるので本当に心強いです。ありがとうございます。初めての子育てで新生児があまりにもか弱く思え毎日心配事がたえませんが頑張ります。またよろしくお願いします。
2020/6/28 15:36
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら