閲覧数:277

お昼寝について

かっちゅ
4ヶ月の女の子がいます。

眠いとよくぐずるのですが(本当に眠いからなのかわかりませんが、お腹が空いている時間でもおむつでもなさそうなので…あと、毎日ほほ同じような時間にぐずり、最終的には寝るので眠いのではないかと考えています)、抱っこで寝かせず、ベッドで寝る練習をしています。今後抱っこでしか寝られなくなると、親も大変ですし、保育園等で寝られなくなって娘もかわいそうだなと思ったからです。

眠そうになってぐずり始めたらベッドに寝かすのですが、すごく泣きます。私はトントンをしたり、ベビーベッドの横にあるベッドで横になったりして様子をみています。
最終的には寝るのですが、こんなにも泣かせておいて良いものか気になっています。
お散歩をしていても、眠くなるとベビーカーの中で大泣きします。そのままお散歩を続けると寝るのですが、今すぐ抱っこしてあげて方がいいのかなと思ったりもします。ただ、一回抱っこすると、寝るまで抱っこしていないと余計泣くのでそれもかわいそうだと思い、そのままお散歩を続けています。

今後の練習とはいえ、こんなに泣かせておくのは良いものなのでしょうか。
また、泣いているのに抱っこをしないことで愛情不足を感じてしまったりするのかも気になります。
ご回答よろしくお願いいたします。

2021/4/18 9:15

高杉絵理

助産師

かっちゅ

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。

娘の様子を見ながら、ベッドで寝かせたり、抱っこしてみたりしようと思います。

2021/4/21 0:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家