閲覧数:881

お互いに人見知りになりました

ゆうこ
お世話になります。
今、1歳3ヶ月の娘がいます。

先日、私が妊娠中期で流産してしまい、心身のケアのためにと、退院後は数日実家で過ごしています。

妊婦検診にはこのご時世子供は連れていけなかったので、子供は自宅から近い義実家に預け検診→急遽入院→流産→その後の事…となってしまったので、娘は自宅から近い義実家に預けたまま、1週間半過ごすことになりました。私はとにかく家事もせず横になりたかったので、実家で過ごすことになりました。

その間に、退院の日等、2回ほど娘に会いに行ったのですが、急にいなくなった私に不信感を持ったのか、単に一緒に過ごさなくなって、誰この人、となっているのか、人見知りされてしまいました。。。
旦那は毎日義実家にいたので、今まで以上になついています。こんなにパパっ子だったっけ?というくらい。ママの服よりパパの服で安心してたり。。。

私自身も、もともと人見知りなので、子供にどう接していいかわからなくなってしまいました。

明後日、迎えに行って、また一緒に生活できるのですが、なんだかとても不安になってきました。
娘に、不信に思われてないか(私が子供だったら、思うかもしれない)、義実家に帰りたいと、心が不安定にならないか、どう接したら、娘に安心してもらえるか(急にいなくなったり、2回も会いにきたのに連れて帰らないなんて、安心も何もないと思われていてもおかしくない)…。
いてもたってもいられなくなり、相談させてもらいました。

この状況での、娘への接し方について、アドバイス宜しくお願い致します。

2021/4/17 12:19

在本祐子

助産師

ゆうこ

妊娠23週
ありがとうございました。
こちらを読んでから、勇気をもらい、会ってすぐにぎゅーっと抱き締めました!!

1日一緒にいたら、またいつもの娘に戻ってきて、ニコニコしながらハイハイしてきてくれたり、抱っこを求めてきてくれたりと、「いつも通り」になりました。
この「いつも通り」が、いかに、幸せか、心底感じています。

暖かいお言葉、アドバイス、ありがとうございました。

2021/4/20 12:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家