閲覧数:232

手掴み食べ

あき
初めまして、こんちには。
離乳食の手掴み食べについてご相談させて下さい。
現在9ヶ月半の息子がいます。
9ヶ月と1週間経ったくらいから3回食になり、食べること自体は好きみたいなので大きな問題もなく比較的良く食べてくれています。
ここ最近は手掴み食べにも挑戦しようと思い、バナナやパン、スティック野菜(柔らかく煮た大根など)を少しずつ取り入れてみたのですが、ひと口分にしてあげないと一気に口に押し込もうとします。
噛みちぎって自分で量を調整する練習もさせたいと思い、棒状のままあげるのですがうまくいきません。一緒に手に持たせて少しずつ食べさせようとするも、ひと口食べた後に残った分は手から離して、その食べ物をバンバン叩いてしまい次のひと口まで持ったままでいられません。
無理に手掴み食べはさせなくてもよいのでしょうか?
なかなかうまくいかず悩んでいます。 
何かいいアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 
よろしくお願いします。

2021/4/17 10:37

小林亜希

管理栄養士

あき

0歳9カ月
ご丁寧なお答えをありがとうございます。 
小林さんの言う通り、こちらがかじる練習をさせたいと思ってやらせても本人がうまく食べられなようでイライラしていました。
まずは目で見たものを手で掴み口に運ぶことができれば◯とのことなので、今はまだ焦らず一口大に切ってあげた物を用意して、徐々にステップアップしていってみようかと思います。 
お返事ついでに申し訳ないのですが、もう一点相談させて下さい。
 息子は食べることが好きなのと同様にミルクも好きです。朝食時のみなのですが、食べるより先にミルクを欲しがり、用意したご飯を嫌がります。少しだけ食べて、拒否するので切り上げてミルクをあげていますが、その後飲んでから結局物足りないようで朝食の残りをあげてみるとパクパク食べています。
基本は離乳食の後にミルクという流れですが、どちらが先でも本人が飲んだり食べたりしているのなら順番は特に問題ないのでしょうか?

2021/4/19 10:37

小林亜希

管理栄養士

あき

0歳9カ月
早い返信をありがとうございます。  

今は寝る前(20時前 )にミルクを飲んで、夜間はあげていません。
起床が6時半〜7時頃で、離乳食+ミルクが7時半頃です。
『喉が乾いている・お腹が空き過ぎている』、まさにそうかもしれません、、、^^;
 ミルクの後にご飯でもとりあえず問題なさそうなので、様子を見ながらミルク・朝食を摂らせてみたいと思います。
ありがとうございました!!  

2021/4/19 21:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家