閲覧数:283

赤ちゃんの飲み物について

りんご
生後5ヶ月になる娘を育てています。
赤ちゃんの飲み物のことで、質問です。
4ヶ月ごろから、離乳食前のスプーン練習にと思って、湯冷ましを飲ませていました。
5ヶ月に入って、義祖母からほうじ茶も飲ませたら?と言われましたが、ほうじ茶は飲ませても問題ないのでしょうか?
カフェインが含まれているなら、あえて飲まさなくてもいいのかなと思うのですが、、
ちなみに離乳食はもうすぐ始めようと思っています。
麦茶は、水出しで濃いめのものをいつも作っている家なので、まだ与えていません。
私が神経質なのかもしれませんが、水道水を煮沸せずそのまま飲ませても大丈夫なのかというのも少し気になります。
離乳食をはじめたら、お粥+ほうじ茶というように与えた方がいいでしょうか?

2020/7/25 13:43

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの飲み物についてですね。
赤ちゃんの飲み物になりますので、カフェインが含まれているものは避けていただく方がいいと思いますよ。
お茶であれば麦茶やルイボスティーなどカフェインの入っていないものをあげていただく方が安心だと思いますよ。
水道水は煮沸をさせてから飲ませてあげてくださいね。
1歳までは煮沸をしていただく方が良いとされていますね。
お粥とお白湯でもいいですよ。
軟水のミネラルウォーターを少し温めて飲ませてあげるのでもいいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/25 22:03

りんご

0歳5カ月
ありがとうございます。
いろんなものを飲ませた方がいいのかなと自信がなくなっていたんですが、やっぱりカフェインが入っているものは避けようと思います。
水道水も一歳まで煮沸でいいんですね。基本的なことかもしれませんが、聞けて安心しました。ありがとうございます。

2020/7/26 0:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家