閲覧数:445

頭や耳、おちんちんを掻きむしります

バードファン
よろしくお願いします。

生後9ヶ月の息子ですが
少し前から、眠い時がメインですが
頭や耳をぎゅっと掻きむしるようになりました。

耳も傷だらけになり
頭も引っ掻き傷ができています。

皮膚科に通院して診せていますが
皮膚自体になにかできていたりとかは
特に問題はないようです。

さらに、最近
お風呂に入る時、おちんちんを
強く握って引っ張ってみたりしています。

私はそれをやらないように
腕をおさえたりしていると
嫌だと表現してぐずります。

多分気持ちの安定をはかるために
しているとは思うのですがとても気になります。

無理にでもやめさせた方がいいでしょうか?

 自然におさまるのを待つしかないでしょうか?

離乳食拒否も始まってきたり
抱っこ紐からおろしたりすると
癇癪を起こしてみたり
 色々と精神的にキツくなっています。

どのような対応をしていけば良いでしょうか?

2021/4/16 18:26

高杉絵理

助産師

バードファン

0歳9カ月
回答ありがとうございました。

大きな気持ちで子供の成長過程を
見守って行きたいと思いました。

まずは自分自身の精神的安定が
取れるように考えていけたらと
思います。

またご相談させてください 

2021/4/20 18:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家