閲覧数:244

夜の授乳、日中の離乳食

リョーママ
8ヶ月半になりましたが、夜間長くて三時間、短くて二時間おきに授乳してます。夫や長男を起こさないよう、泣いたらすぐおっぱいにしてますが、とにかく泣き暴れるときもあります。大体は最後はおっぱいくわえると寝ます。
夜中の授乳も減らず、日中の離乳食は一回量がトータル大さじ6~8から増えません。頑張って食べさせようと時間かけても残してしまいます。
授乳は1日トータル6~8回です。
日中の睡眠はトータル30分~2時間くらい寝ます。寝れないときは夕方に1時間寝るときもあります。日中どのくらい寝せていいものでしょうか?
1日のリズムも食事、授乳回数すべて定まらず、いいとき悪いときの差も激しいです。
一歳から保育園と仕事復帰予定です。
長男のときは、あまり悩まなかったことが今はすごくいろいろな面で悩み、子供それぞれ個性あるのにネット調べてしまいます。

2021/4/16 12:55

宮川めぐみ

助産師

リョーママ

0歳8カ月
日中なるべく寝れる環境作りしてみようと思います。おんぶや抱っこで散歩でも寝ていたらいいのでしょうか?静かすぎると寝てくれません。

離乳食は9ヶ月ごろから3回食になりますが、たまに一回量が少ないとき昼にフルーツヨーグルトなど食べさせています。このまま3回食になるまで続けても大丈夫ですか?胃に負担かかって、食べなくなる原因になっているのでしょうか?

2021/4/17 9:31

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家