閲覧数:217

夜中に起きる

めい
いつもお世話になっております。長文になりますがお願いします。
 6ヶ月半の女の子を育てています。
2週間くらい前から、夜起きなかったのが、2.3回起きるようになりました。起きる度におっぱいを5分くらいくっつけて寝させています。
 22時くらいにねて。1時くらいに起きて。3時くらいにおきて。(4時くらいに起きて)5時.6時におきる(私も起きる)
こんな感じが2週間続いていて、新生児の時より多く感じます。2ヶ月くらい夜は起きずに寝てくれていたのでなお辛いです。(私はお昼寝とかをすると頭が痛くなってしまい、お昼寝はできていません)
考えられる原因があります。
1.引越しをした
2.離乳食を始めた
3.私が歯が痛くてご飯を食べれずにいた(4日くらい前から大丈夫)
4.おケツが今までにないくらい赤くなっている(日中はオムツでぐずったりはしません)
今までのように夜通し寝て欲しいとは思いませんが、起きる回数が減ってくれればなと思っています。
なにか、私ができることなどありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

2021/4/16 8:08

宮川めぐみ

助産師

めい

0歳6カ月
お答えいただきありがとうございます。

お昼寝は午前中1回。午後お出かけすれば1回。家にいる場合はしません。 
睡眠の質ですね。お昼寝を意識してみようと思います。

おしりは今良くなってきて薬をぬらなくてもよくなりました。 

歯がはえてきているのは目視では確認出来ませんが、最近なんでもかじるよううな仕草をし始めたのでそうなのかなとは思ってました。
 
少し原因が見えてきて安心しました。日中の過ごし方を少し見直してみようと思います 。
ありがとうございました!! 

2021/4/17 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家