閲覧数:9,615

過飲症候群?

ゆいぽん
現在生後14日の男の子ママです。

母乳メインで足りない分をミルクで補う形で授乳をしています。
入院中は母乳があまり出ておらず、授乳前後の体重で25g 程度飲めているような感じでした。
産院では母乳は欲しがるだけ与えて良いと教わり、それでも足りなさそうだったら生後10日以降は母乳とミルク合わせて上限120mlとしてミルクを足して飲ませるようにと言われました。

 退院後、どのくらい母乳が飲めているのかわからずベビースケールを購入し、前後の体重を測定した所ムラがあり30~100と毎回バラバラです。 
入院中から欲しがりさんだと言われていましたが、3時間おきに授乳とミルクを足して与えても早いと1時間半程度で泣いてしまいおっぱいを欲しがっている様子があるためおっぱいをあげるようにしていました。
しかし、ここ数日、母乳やミルクを飲んだ後に溢乳することが多く、また飲んでいる最中にむせることも多くなりました。うんちは1日に5.6回、おしっこは6~10回程度出ていますがお腹が張っていてよくいきんでいる様子があります。

調べてみると過飲症候群とゆう症状に似ているような気がして飲ませすぎなのかと不安になりました。
どのように授乳をしていけばいいのかアドバイス頂けたら幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/14 17:26

宮川めぐみ

助産師

ゆいぽん

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
昨日からおっぱいをよく飲めてそうな時はミルクを減らす、又は母乳だけにしてみました。
少しお腹の張りは落ち着いたように思います。

また、泣いている時に毎回母乳を与えるのではなくぐずっている様子の時はあやして様子をみるなどして寝てくれる時もありましたが、母乳が足りなくて泣いている時も見受けられます。

 そこで、 再度質問になってしまい申し訳ありませんが、母乳は欲しがったらその都度与えても大丈夫なのでしょうか? 

2021/4/15 21:37

宮川めぐみ

助産師

ゆいぽん

0歳0カ月
ご丁寧に回答ありがとうございます。
欲しがるのにあげられないのが辛かったのでおっぱいだけでもあげられるなら私も気が楽になりました。
ありがとうございました! 

2021/4/15 23:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家