閲覧数:159

離乳食をあまり食べません

nicco
こんにちは。
離乳食について相談させてください。

いま7ヶ月です。
離乳食は5ヶ月の終わりから少しずつ始めましたが、お腹がゆるくなったので、病院で相談してタンパク質などはゆっくり進めている状態です。
  
離乳食1回で、母乳と夜はたまにミルクを飲んでくれるのですが、とにかく授乳時間が極端に減りました。
だからといって、離乳食が大好きという訳ではありません。
すぐ飽きてグズってしまい、残すことも多いです。
そのせいで1ヶ月間で体重が微量も増えませんでした。
離乳食を2回に増やすように病院でも言われて、午前中と夕方にあげていますが、量はやはり食べてくれません。

離乳食を進める上でアドバイスがありましたら、頂けますと助かります。

2021/4/14 16:07

小林亜希

管理栄養士

nicco

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます!

授乳時間は1分ぐらいしか飲まないので、短い時間すぎて沢山は飲めていないように感じます。
回数を増やしてみます。

離乳食は、今の時期は量は気にしなくていいのですね。
少し安心しました。
時間が、食べないと30分くらいかかってしまうのですが(時間を掛けても残す時は残してしまいます) 、もう少し短い時間で集中して食べさせて、食べなければ終わりとしてしまった方がいいのでしょうか。

 また、量も食べれていないので、いつから離乳食中期のステップに行っていいか分からずにいます。
判断のポイントや、タイミングは ございますでしょうか。

粉ミルクはそうやって使うのですね!
鉄分不足も気になっており、でもミルクだけでは飲まず、困っておりました。
勉強になりました!
早速やってみます。 

2021/4/15 17:46

小林亜希

管理栄養士

nicco

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます。

離乳食、15分程度で切り上げた方がいいのですね。
そうして、授乳してみます!

2回食に進む目安を教えて頂きありがとうございます。
少し前に2回食を始めており、目安に当てはまっていてよかったです。
2回食を進めていく中で、食材の形態も少し形があるものに変えていくというイメージでしょうか。

細かい質問となり、すみません。

2021/4/15 21:49

小林亜希

管理栄養士

nicco

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます。

かたさを変えていく事について、教えて頂きありがとうございます!
そのように様子を見ながら進めてみます!

ご丁寧にありがとうございました。

2021/4/16 11:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家