閲覧数:7,680

里帰り出産をやめたい…

もえ
初めまして。現在里帰り出産のため実家に帰ってきて1ヶ月が経ちました。

実家の両親とは10年ぶりぐらいに一緒に過ごすため、生活習慣や価値観のズレがあり、日々ストレスでいっぱいです。
両親は掃除は得意な方ではないので家の中はゴミだらけです。私が片付けると逆ギレされます。やっと赤ちゃんが過ごすスペースはきれいにできましたが私も臨月を迎えたため掃除をするのも一苦労でした。
その他、両親の声のボリュームやテレビの音量が大きいことに日々ストレスが溜まっています。(他にも書き切れないぐらいイライラするところはあります)

一度、両親には片付けをして欲しいことや声のボリュームなどについては改善できないか話してみましたが、あまり改善がみられず…旦那さんと相談し、自宅に戻ることも考えましたが受け入れ先の病院がなく現在に至ります。  

こんな毎日を過ごし、ストレスが溜まることで胎児に影響がないか心配ですし、産後もこんな環境で育てられる自信がありません。
赤ちゃんは音に敏感と聞きますが、静かな環境を作ってあげるべきだとは思いながらも他に頼る先はありません。
赤ちゃんのことは1番に考え、今後両親とはどう向き合っていくのが正解でしょうか?
こんな事相談してしまい、申し訳ありません。

2021/4/14 0:14

在本祐子

助産師

もえ

妊娠37週
在本さん

ご返信ありがとうございます。
 1ヶ月健診だけ診てくれる病院があるかもしれないんですね。生まれてくる赤ちゃんのためにも、産後その方がいいと判断するかもしれませんので、旦那さんとも 相談しながら進めてまいります。
何よりリラックスして出産を迎えたいので、できるだけ ストレスは最小限に過ごしていこうと思います。
参考になりました。ありがとうございます。

2021/4/14 22:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家