閲覧数:331

夜中に何度も起きます

よしし
高塚先生
何度も申し訳ございません。
もうすぐ11カ月になる息子ですが、
前回相談させていただきましたが、先月末から夜中のミルクと 食後の母乳はあげていません。
お風呂後に白湯を飲み、絵本を読んで、ミルクを100ml飲んでから、授乳クッションで授乳してすぐに寝ます。しかし、 夜中に何度も起きるようになりました。夜中のミルクをあげていた頃は、起きても2回で済んでいましたが、今は5、6回、2時間おきぐらいで起きて泣きます。抱っこをして、背中トントンして寝るときやそれでもダメで少し白湯を飲ませて寝るときや白湯を拒否して泣くことなど、毎日のようにあり、おっぱいをあげると咥えながら寝ていくので、すぐに咥えさせてしまっていますが、添い乳ではなく、授乳クッションで私も起き上がっての授乳なので、私自身寝不足で辛くなってきました。寝る前だけの授乳なので、もうそんなに母乳も出てないと思うのですが…
起き上がるのが辛くなり、添い乳で寝ていくこともありますが、またすぐに起き上がってきます。
どうしたらいいのでしょうか?本人も何度も起きてゆっくり眠れず、かわいそうに思えてきます。
卒乳も来月のお誕生日を目処にしていこうかなと考えています。
離乳食は規定量をしっかり食べていますが、食べ終わったあとに毎食ぐずっていますが、抱っこをしたらケロッとしています。食事の量が足りてないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

2021/4/13 18:03

高塚あきこ

助産師

よしし

0歳11カ月
高塚先生
ありがとうございます。
時期的なものだったようで、ここ2日は夜中も起きずに朝5時ごろまでぐっすり眠ってくれるようになりました。
また、前回ご相談に乗っていただいた寝る前のミルクですが、昨日寝る前に麦茶 に移行することができました。泣くこともなく、ミルク卒業がスムーズにでき、びっくりしました。
たくさんの助言を頂き、ありがとうございました。
もう一つご相談に乗っていただきたいのですが、今朝 体重を測ってみると最近児童館に行ったり、ハイハイや伝い歩きでたくさん体を動かすようになったからか、1カ月で10.6㎏から10.2㎏に減っていました。
食事が終わると泣くことがあり、足りないのかと思い、おかわりするのなら野菜と思い、野菜スティックを増やしたりしています。11ヵ月までは、規定量で野菜+果物 で40gですが、どれくらいまで増やしていいのでしょうか?
野菜40g、果物20gとかでもいいのでしょうか? また果物は糖分が多いので、やはり1日1回の方がいいのでしょうか?

2021/4/16 11:57

高塚あきこ

助産師

よしし

0歳11カ月
了解致しました。体重を見ながら調整していきたいと思います。
何度も質問をしてしまい、申し訳ございませんでした。 

2021/4/17 16:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家