閲覧数:1,060

股関節脱臼について

みけ
先日助産師訪問の際に股関節が若干硬いと言われ小児科の先生に見てもらえるなら一度見てもらったらいいと聞いたので小児科に行く事があったので一緒に相談しました。そこでは若干硬いけど問題ないと言われました。しかし色々調べているとこの子は股関節脱臼の可能性があるのではないかと考えるようになりました。先天性の要因から後天的な要因によりひどくなるという記事を見て不安になっています。先天性の要因としては、第一子の女児・逆子で帝王切開・2月の冬生まれ、向き癖があること、後天的なこととしては漏れを気にして少しオムツをきつめにしめていた・ゲップがうまく出ない為右を下にして完全に横向きで寝かせることがほとんどだった・カバードレスのように足があまり動かせない服を着せていたことです。生まれてからほとんどM字になっているところを見たことがなく足をピーンとしていることが多いです。逆子の特徴だからと病院で言われあまり気にしていなかったからです。しっかりM字にならず、股関節脱臼を疑ってからは後天的要因は全て改善しましたが今からだと 自宅で何か改善のために出来ることはあるのでしょうか?また一度小児科で大丈夫と言われましたがこのような要因を話してもう一度しっかり見てもらうべきでしょうか?ちなみに左足があまり外側に向かず内側を向いたり立膝のようになっていることが多いです。
よろしくお願いします。

2021/4/13 0:41

高杉絵理

助産師

みけ

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
少し様子を見て気になるようでしたら病院に行きたいと思います。 

2021/4/16 16:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家