閲覧数:445

母乳もミルクも飲まない

ちーたま
先日、4ヶ月になったばかりの娘なのですが、1か月前から哺乳瓶を嫌がりミルクをなかなか飲んでくれなくなりなんとか飲んで1回の授乳時間で10~20ml、たまに60mlすごい勢いで飲むって日々が続いていましたが、最近母乳の方もすぐ口を離したり身体をひねるようにして嫌がりどうして飲んでくれないのか、体制が嫌なのかなど色々してみてもたまにじっとして飲んでくれる時があるくらいでいつも暴れてる感じです。
1回の授乳で母乳が両方で50ml位しか飲んでいないようで、私自身あまりでなくなってきているような気がしています…(張りが以前ほど感じられない) 
体重は1か月半で1kg増えてます
いつも1日だいたい5~6回の授乳です
暑くなってきたこともあり、熱中症も気になりますし、授乳量も増えずこのままで大丈夫なのか不安です…
お腹空いて泣くまで待ってみようと思いましたがよく寝ているのでお腹空いたと泣くこともなく、熱中症になると怖いので、3~4時間おきに授乳している感じです…
母乳が増えるようにも水分をたくさんとり、マッサージをしてみたりしていますが、増えているようにも感じられません…
このまま、この授乳で様子をみていて大丈夫なのでしょうか…

ちなみにコロナの影響で3.4ヶ月検診は早くて来月の後半に受けに行きます 

2020/6/28 4:59

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家