閲覧数:277

休まないと体がもたないけど

果南 仰基ママ
こんばんは。
2歳4ヶ月を迎える娘と、妊娠8ヶ月になる息子の妊婦の初ママです。 いつもお世話になります。

妊娠も後期に入りました。胎動も感じる反面、日に日にお腹も目立ってきて、疲れやすくなってきました。それと同じように娘の甘えも日に日に強くなっている気がします。
私が疲れて横になっていても、娘は遊んでやお外いこ?などといって手を引っ張ってきます。特に午後は少し休まないと夜まで体力がもたなくなってしまいました。旦那がいれば旦那に見てもらって体を休ませることができます。しかし、不規則な勤務柄、夜勤や日中居ないこともある勤務です。今日はちなみに10時から19時ごろまでの勤務で日中は不在でした。娘も一緒にお昼寝をしてくれたらと思うのですが、日によってお昼寝したりしなかったりです。寝ないことの方が多く、夜にがっつりとなるからでしょうか。夜はスイッチが切れるように早くに就寝します。

実家に帰って、父母にも頼みたいのですが最近は意思もあり、私じゃないとダメ!誰かをきちんと娘なりに選んでいます。また実家も今、私の祖母が倒れて〜子供から見たらひいおばあちゃん〜しまったらしく、それにつきっきりです。わたしも体力が許す範囲遊んであげたい気持ちもあるのですが、体がついていけないこともあります。娘の体力の凄さに驚きます。
もぅ2人だけの時間も大切にしたい反面、ついていけない体に時々イライラしてしまいます。そのたびに申し訳なくなってしまうこともあります。何かいい方法はないでしょうか。

2021/4/11 22:09

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家